3月16日  午前  C201会場

C201-A1:パワーエレクトロニクス(電力用半導体デバイスとその応用)  SiC/GaN応用(Ⅰ)

4-001SiC MOSFETを用いた400 kHz高周波インバータとその応用
◎倉地真也・吉竹拓也・山田洋明・田中俊彦(山口大学)
4-002用途限定向けSiC超高効率チョッパの試作検証
○弦田幸憲・小島一祥・河村篤男(横浜国立大学)
4-003Si-IGBTおよびSiC-MOSFETを用いた高周波リンクAC/DCコンバータの比較検討
◎松井優人・鈴木一馬・竹下隆晴(名古屋工業大学)
4-004GaNデバイスを使った排熱発電用変換器Ⅱ
○高木茂行・大上昂己・新海 健(東京工科大学)
4-005GaNパワーデバイスを用いたY字電力ルータの実験検証
◎増本圭佑・和田圭二(首都大学東京)・門 勇一(京都工芸繊維大学)
4-006SiC-MOSFETで試作したY字型電力ルータの電力損失特性
◎笠嶋亮輔・七條大樹・門 勇一(京都工芸繊維大学)・和田圭二(首都大学東京)
4-007SiC-MOSFETによる無アーク低ノイズ開閉器
○嶋田隆一・磯部高範・只野 博・岩室憲幸(筑波大学)
 

3月16日  午前  C201会場

C201-A2:パワーエレクトロニクス(電力用半導体デバイスとその応用)  SiC/GaN応用(Ⅱ)

4-008SiC-MOSFETの直列接続時におけるゲート信号遅延と電圧分担の実験検証
◎神宮克哉・和田圭二(首都大学東京)
4-009650V SiC-MOSFET スイッチング損失測定の試み
◎木口龍雅・西田保幸(千葉工業大学)
4-010昇圧チョッパ回路におけるSiMOSFETおよびGaNHEMTの損失特性
○安藤喜久・枡川重男(東京電機大学)
4-01113.56MHzスイッチング動作に向けたSiC MOSFETとJFETの動特性の評価
○稲森 奨・古田 潤・小林和淑(京都工芸繊維大学)
4-012高耐圧SiC-MOSFETの損失比較と同期整流方式の基礎検討
○西野祥平・佐々木亮介・長洲正浩(茨城工業高等専門学校)
4-013表面電位に基づくSiCパワーMOSFETモデルを用いたE級増幅器の回路シミュレーションに関する検討
◎新谷道広・廣本正之・佐藤高史(京都大学)
4-014Electrothermal Evaluation of SiC MOSFETs during Unclamped Inductive Switching
◎安 俊傑・生井正輝・岡本 大・矢野裕司・只野 博・岩室憲幸(筑波大学)
 

3月16日  午後  C201会場

C201-A3:パワーエレクトロニクス(電力用半導体デバイスとその応用)  SiC/GaN応用(Ⅲ)

4-015SiC power-MOSFETにおける物理モデル構築への一検討〜高温環境下での連続ゲートバイアスによるデバイス劣化〜
◎小村裕作・佐藤宣夫(千葉工業大学)・舟木 剛(大阪大学)
4-016SiC-MOSFETのUIS耐量評価
◎生井正輝・安 俊傑・岡本 大・矢野裕司・只野 博・岩室憲幸(筑波大学)
4-017SiC-MOSFETボディダイオードのデッドタイム短縮によるリカバリ損失低減効果
◎小島領太・丹羽章雅・山田隆弘・笹谷卓也(デンソー)・磯部高範・只野 博(筑波大学)
4-018インバータ保護動作を想定したSiC-MOSFETボディダイオードVf劣化評価方法の提案
○葛巻淳彦・新妻孝則・松本脩平・餅川 宏(東芝)
4-019SiCパワーデバイスの過渡熱抵抗測定に関する一検討―SiC MOSFETにおけるゲート閾値電圧の動的変化の影響―
舟木 剛・◎福永崇平(大阪大学)
4-020パワーデバイスの電圧電流定格を考慮したスイッチング評価時の寄生インダクタンス検討
◎安東正登・林 真一郎・和田圭二(首都大学東京)
4-021相互インダクタンスによるスイッチング特性の影響に関する検討
◎緒形 航・林 真一郎・和田圭二(首都大学東京)
 

3月17日  午前  C201会場

C201-B1:パワーエレクトロニクス(電力用半導体デバイスとその応用)  パワーデバイス(Ⅰ)

4-022スプリットゲート構造を有する低ミラー容量IGBT
◎桜井洋輔・大井幸多・伊倉巧裕・吉本篤司・杉村和俊・小野澤勇一・高橋英紀・大月正人(富士電機)
4-023回路シミュレーション用高精度デバイスモデルを用いたIGBTゲート駆動条件の一検討
◎吉田大智・上村浩文・松本寛之・藤本 久・大熊康浩(富士電機)
4-024高速スイッチングデバイスの駆動方法の考察
◎髙野 翔・田久保 拡・大熊康浩(富士電機)
4-025サージ電圧抑制とターンオフ損失低減を両立するアクティブゲート駆動回路の開発
◎平野真希子・田井裕通・瀧本和靖(東芝)
4-026ダイナミックアバランシェ現象による並列動作における電流アンバランス
◎瀧本和靖・竹中 浩・田井裕通・大部利春(東芝)
4-027両面冷却型IGBTモジュールの小型化と高信頼性に関する検討
◎山成真輝・大部利春・伊東弘晃・松山慎一郎(東芝)
4-028低ノイズ・高効率なスーパージャンクションMOSFETの開発
◎前田 涼・菅井 勇・坂田敏明・新村 康・竹野入俊司・皆澤 宏・渡邉荘太・島藤貴行(富士電機)
 

3月17日  午前  C201会場

C201-B2:パワーエレクトロニクス(電力用半導体デバイスとその応用)  パワーデバイス(Ⅱ)

4-029懸垂型HVDCサイリスタバルブの開発
亀嶋孝佳(東芝)・◎大竹飛鳥・藤本貴文・伊村正幸・近藤晃司・小林仁夫(東芝三菱電機産業システム)
4-030小型チップ形状のデバイスにおける放熱器実装法の一考察
◎大沼喜也・宮脇 慧(長岡パワーエレクトロニクス)・太細弘之・長井真一郎(ポニー電機)
4-031直流給配電システムに適用する半導体遮断器用素子の基礎特性研究(その2)
◎小松正明・後藤昂平(釧路工業高等専門学校)
4-032走査型容量原子間力顕微鏡による空乏層の可視化
◎潤間威史・佐藤宣夫・山本秀和(千葉工業大学)
4-033電力用半導体モジュールの配線インダクタンスを用いた電流検出回路の開発
○長瀧仁貴(茨城工業高等専門学校)・根本泰宏(長岡技術科学大学)・長洲正浩(茨城工業高等専門学校)
4-034インバータ回路における各相に分割配置したDCキャパシタの共振電流の検討
◎平尾高志・和田圭二・清水敏久(首都大学東京)
 

3月18日  午前  C201会場

C201-C2:回転機制御技術  PMモータ・リラクタンスモータ制御(Ⅰ)

4-035軌跡指向形ベクトル制御による永久磁石同期モータの効率駆動法
◎細岡 竜・新中新二(神奈川大学)
4-036DTCを用いたPMSM駆動システムにおいてq軸インダクタンスを用いないMTPA制御
◎篠原篤志・井上征則・森本茂雄・真田雅之(大阪府立大学)
4-037座標変換を利用した直流母線電流からの三相電流再現法
◎丹羽宏明・松本 純・長谷川 勝(中部大学)
4-038パラメータ誤差を有する高速駆動IPMSMの電流制御系の安定化
◎加藤尚和・伊東淳一(長岡技術科学大学)
4-039IPMSMのV/f制御に基づくモータパラメータを用いないオンライン最大トルク/電流制御
◎東井孝途・加藤尚和・伊東淳一(長岡技術科学大学)
4-040モデル予測制御に基づくPMSM電流制御系の位相分解能と電流制御性能
◎横山静香・嶋岡雅浩・道木慎二(名古屋大学)
4-041電圧振幅を可変にしたPMSM矩形波電圧位相制御における電流脈動の低減
◎高山裕基・道木慎二(名古屋大学)
 

3月18日  午後  C201会場

C201-C3:回転機制御技術  PMモータ・リラクタンスモータ制御(Ⅱ)

4-042PMSMのための簡易高品質トルク制御 -誘起電圧歪みに起因したトルクリプルの補償-
◎関野真吾・新中新二(神奈川大学)
4-043IPMSMの損失マップを用いた省エネルギー軌道の設計
○井上航太・井上 馨・加藤利次(同志社大学)
4-044オープン巻線モータの力率を考慮したデュアルインバータの空間ベクトル変調
◎大音慶明・野口季彦(静岡大学)・笹谷卓也(デンソー)
4-0453巻線変流器による2台のPMSMの新しい並列駆動方式
○川畑良尚・野村俊介・井上昌彦・川畑隆夫(立命館大学)
4-046ACサーボの速度制御系における加速トルク成分を考慮した操作量飽和対策の一改善法
◎徳野隆介・上町俊幸(石川工業高等専門学校)・大石 潔(長岡技術科学大学)
4-047直接トルク制御の指令電圧計算簡略化が超高速PMSM駆動システムの運転特性に与える影響
◎米谷宣人・井上征則・森本茂雄・真田雅之(大阪府立大学)
4-048永久磁石同期電動機のオープンループ制御を用いた方形波電圧駆動に関する実機検証
◎佐藤大介・伊東淳一(長岡技術科学大学)
 

3月16日  午後  C201会場

C201-A4:回転機制御技術  SRモータ制御

4-049静電容量を用いたSRモータのセンサレスロータ位置検出の一種法
◎前原良祐・史 一鳴・山本健司(静岡理工科大学)
4-050CMNを用いたSRモータのセンサレスロータ位置検出の一手法
◎史 一鳴・武田 司・山本健司(静岡理工科大学)
4-051多目的遺伝的アルゴリズムによるSRMの各制御パラメータ近似式の導出
◎加藤 剣・星 伸一・内田晃介(東京理科大学)
4-052磁気変調形モータの電圧方程式に関する基礎検討
◎本橋勇人・野口季彦(静岡大学)・青山真大(スズキ)
4-053多数台単相インバータ駆動電動機向け電流制御方式の開発
◎茂田智秋・安井和也(東芝)・森田将生・宮崎雅徳(東芝三菱電機産業システム)
4-054高周波電流注入と拡張誘起電圧外乱オブザーバを用いたSynRMの低速時の位置センサレス制御におけるインダクタンス変動の影響
◎近藤翔太・野村勇太・冨田睦雄(岐阜工業高等専門学校)・長谷川 勝(中部大学)・道木慎二(名古屋大学)・加藤真二(岐阜工業高等専門学校)
4-055固定周波数PWM電流制御によるSRモータの低騒音化
◎後藤博樹・伊東宏祐・一ノ倉 理(東北大学)
 

3月18日  午後  C201会場

C201-C4:電力変換回路・制御方式  変換器制御

4-0568素子単相AC-AC電流形コンバータの制御法
◎松尾照久・帆足昭典・松本洋和・柴戸洋次郎・根葉保彦(福岡大学)
4-057中性線を持つ三相-単相マトリクスコンバータの出力周波数一定制御法
◎王 謙・楊 海龍・山村直紀・石田宗秋(三重大学)
4-058単相マトリックスコンバータを用いた瞬時電圧変動補償装置における定常偏差抑制法の検討
◎江平 翔・山本吉朗・池田 稔(鹿児島大学)
4-059フーリエ級数展開を用いた繰り返し制御の検討
○古関庄一郎(古関PE事務所)
4-060カスケードSTATCOMの1パルス制御におけるコンデンサ電圧リプル補償制御
◎児山裕史・新井卓郎・長谷川隆太・鈴木大地(東芝)
4-0616台のカスケード変換器を用いたDVRの瞬時電圧低下時における制御法
◎田中優宇・藤田英明(東京工業大学)
4-062大容量インダクタの損失測定における電流検出方法の検討
◎最上智勝・清水敏久(首都大学東京)
4-063他励式HVDCオープンライン試験の制御方法
◎服部圭佑・狼 智久・吉野輝雄(東芝三菱電機産業システム)・安藤正将(東芝)
4-064電源同期スイッチングを用いた三相 VVCF 電力変換器の瞬時電圧低下補償機能の実機検証
◎米田一己・伊東淳一(長岡技術科学大学)
 

3月18日  午前  C201会場

C201-C1:回転機制御技術  誘導機制御

4-065マルチインバータ方式によるトルク脈動低減
◎岡安正憲・堺 和人(東洋大学)
4-066センサレス誘導モータのための最小次元D因子磁束状態オブザーバの性能試験
◎中村直人・新中新二(神奈川大学)
4-067鉄損を考慮した適応二次磁束オブザーバによる速度センサレスベクトル制御系の安定性解析
○永野 孝(都城工業高等専門学校)
4-068ILQ速度推定法による誘導電動機の速度センサレスベクトル制御の検討
◎大盛秀仁・星川祐大・高見 弘(芝浦工業大学)・中村雅史・岡本徹也(東京三菱電機産業システム)
4-069三相誘導電動機の速度制御と電流制御を併合したILQ最適速度センサレス制御
◎星川祐大・大盛秀仁・高見 弘(芝浦工業大学)・中村雅史・岡本徹也(東芝三菱電機産業システム)
4-070巻線形誘導発電機を用いた風力発電システムの系統電圧ひずみ下における電力脈動抑制のシミュレーション
◎成田 暉・山本吉朗・池田 稔・宮森 駿(鹿児島大学)
 

3月16日  午後  C202会場

C202-A3:電力変換回路・制御方式  AC/DC

4-071入力力率と出力電力を独立制御した1段変換方式絶縁形AC-DCコンバータ
◎水谷大斗・近藤亮太(三菱電機)
4-072直流電圧低減によるスイッチング損失軽減方法の検討
◎石飛裕基・堀田泰久(東芝三菱電機産業システム)
4-073高調波注入方式36ステップ三相ダイオード整流回路の開発
◎春日 衛・枡川重男(東京電機大学)
4-074NPC型単相整流器のパワーデカップリング法の実機検証
◎阿部充庸・芳賀 仁・近藤正示(長岡技術科学大学)
4-075半導体マルクス発生器を応用したプラズマアクチュエータ駆動用電源に関する一検討
◎伊藤正悟・野下裕市(東京都立産業技術高等専門学校)
4-076高周波サイクロコンバータの電力脈動抑制制御法
◎米田昇平・藤田英明(東京工業大学)
4-077電解加工用三相PWM整流器の線形モデル
○中田篤史・後藤昭弘(静岡理工科大学)・元谷 卓・鳥井昭宏(愛知工業大学)
4-078双方向降圧形AC/DCコンバータの損失解析
○奥田雅紀・磯崎順平・北川 亘・竹下隆晴(名古屋工業大学)
4-079電磁誘導型非接触給電システム用二次側コンバータのスイッチング周波数制御による高効率化
◎太田涼介・星 伸一・内田晃介(東京理科大学)
4-080バレーフィルスナバの解析と動作検証
◎城内悠輔・松盛裕明・清水敏久(首都大学東京)
 

3月16日  午後  A101会場

A101-A4:電力変換回路・制御方式  DC/AC変換

4-081三相交流電源の並列運転方法の一考察
◎佐藤 祥・保谷昌志・藤本 久(富士電機)
4-082Y字電力ルータにおける電力フローのフィードバック制御系のモデル化
◎出口郁巳・門 勇一(京都工芸繊維大学)・和田圭二(首都大学東京)
4-083q-ZソースインバータにおけるMOSFETを用いたダイオードの損失低減に関する実験的検討
◎飯嶋竜司・磯部高範・只野 博(筑波大学)
4-084出力段フィルタレス単相正弦波インバータの実験検討
◎島川大司・山中建二・北條昌秀(徳島大学)
4-085誘導加熱用300kHzIGBT高周波電源の開発
◎森田一徳・近藤泰裕・八ツ橋洋祐・楠本英伸・関野 裕(明電舎)
4-086三相インバータの力率変動に対応した入力電流高調波を低減する空間ベクトル変調の実機検証
◎西澤是呂久・折川幸司・伊東淳一(長岡技術科学大学)・小高章弘・鳥羽章夫・海田英俊(富士電機)
4-087空間ベクトル法による5レベルインバータの直流入力電圧のバランス法
◎麻布昌志・加藤利次・井上 馨(同志社大学)
4-088PWMインバータにおけるACフィルタインダクタ損失評価
◎松盛裕明・清水敏久(首都大学東京)・高野耕治・石井 仁(岩通計測)
4-089連系リアクトルの小型化を目的とする外乱オブザーバを用いた単相インバータの実機検証
◎永井悟司・レ ホアイナム・長野 剛・折川幸司・伊東淳一(長岡技術科学大学)
 

3月16日  午前  A101会場

A101-A1:電力変換回路・制御方式  DC/DC(Ⅰ)

4-090トランスの和動接続切替え動作方式高昇圧DC-DCコンバータの昇圧比と電力効率の解析
◎平林直也・劉 雨瀚・佐野勇司(東洋大学)
4-091Dual Active Bridgeを用いた絶縁形DC-DCコンバータの安定性解析
◎高木一斗・藤田英明(東京工業大学)
4-092多パルスPWM 用補助回路付DAB コンバータの提案
◎小島一祥・弦田幸憲・河村篤男(横浜国立大学)
4-093電流センサレス臨界モード制御の開発
◎髙橋将也・山口宜久・高橋英介・谷 恵亮(デンソー)
4-094Sパラメータに基づく等価回路を利用したDC-DCコンバータの高周波ノイズモデリング
◎高垣勇登(京都大学)・黒谷欣吾・日高青路(村田製作所)・廣本正之・佐藤高史(京都大学)
4-095Dual Active Bridge DC-DC コンバータのソフトスイッチング範囲の拡大を目指した制御方式の検証
◎本郷真一・柿ヶ野浩明(立命館大学)
4-096Design Methods of Inductor and Flying Capacitor for Multi-level Flying Capacitor Boost Converter
◎Asmarashid Ponniran・折川幸司・伊東淳一(長岡技術科学大学)
 

3月16日  午前  A101会場

A101-A2:電力変換回路・制御方式  DC/DC(Ⅱ)

4-097LLC電流共振コンバータ用高周波変圧器の設計
◎三由 透・円子拓矢・桝川重男(東京電機大学)
4-098微増加比例法を用いたDC-DCコンバータ用高周波変圧器の設計
◎円子拓矢・枡川重男(東京電機大学)
4-099Y字電力ルータの電力制御用外付けインダクタの設計
◎西本浩也・中川翔太・岩間直樹・門 勇一(京都工芸繊維大学)・和田圭二(首都大学東京)
4-100位相シフトDC-DCコンバータのDCリアクトル,ACリアクトルの検討
○仙田智章(愛知工業大学)・中田篤史(静岡理工科大学)・元谷 卓・道木加絵・鳥井昭宏(愛知工業大学)
4-101和動接続切り替え動作を用いた高昇圧比DC-DCコンバータにおけるトランスの最適化に関する研究
◎劉 雨瀚・平林直也・関口 諒・佐野勇司(東洋大学)
4-102フライバックコンバータ回路の受動回路素子の一検討
◎大里辰希・佐藤宣夫(千葉工業大学)
4-103GaN-HFETを適用した非接触給電ZVS共振形コンバータの実測効率特性—SJ-MOSFET適用との相互比較—
◎森田栄太郎・三島智和(神戸大学)
 

3月16日  午後  A101会場

A101-A3:電力変換回路・制御方式  DC/DC(Ⅲ)

4-104昇圧機能を有するLソースインバータの提案
○松井景樹・大石英司・河田恭孝(みんな電力)・安林幹翁・梅野正義・内田秀雄・長谷川 勝(中部大学)
4-105絶縁型DC-DCコンバータにおける2MHz高周波スイッチングの効率検証
◎青木宏輔・船渡寛人・春名順之介(宇都宮大学)・小笠原悟司(北海道大学)・岡崎文洋・三原輝儀・中村司朗・菊地義行(カルソニックカンセイ)
4-106400W級LED駆動電源におけるDC/DC協調制御法の実験による検証
◎片元優太・山田洋明・田中俊彦(山口大学)・岡本昌幸(宇部工業高等専門学校)・矢田智春(新日本無線)
4-107Dual Active Bridgeコンバータのデッドタイム最適化に関する実験的検討
◎陳 偉夫・飯嶋竜司・磯部高範・只野 博(筑波大学)・川波靖彦・寺園勝志(安川電機)
4-108LC共振を用いたCockcroft-Walton回路における負荷特性の実験的検討
◎伊藤 健・南 政孝・茂木進一・道平雅一(神戸市立工業高等専門学校)
4-109昇流形マルチポートDC/DCコンバータ
◎松下由憲・詹 耀綸・野口季彦(静岡大学)・木村 修・砂山竜男(矢崎総業)
4-110D-EPCを用いたハイブリッド蓄電装置用電力変換器の提案
◎陳 震・鈴木貴史・船渡寛人・春名順之介(宇都宮大学)
4-111Experimental Verification of Multiple-inputs Electric Power Converter M-EPC
◎阿部田浩之・菊池正文・河村篤男(横浜国立大学)
4-112インターリーブ方式とDC-DCコンバータを用いた燃料電池システムの提案
◎塩崎真梨子・枡川重男(東京電機大学)
 

3月17日  午前  A101会場

A101-B1:電力変換回路・制御方式  EMI

4-113SVPWMインバータに適用可能な改良型アクティブコモンノイズキャンセラの実験的検証
◎小原峻介・小笠原悟司・竹本真紹(北海道大学)・山本融真(東芝三菱電機産業システム)
4-114ケーブルからの放射ノイズを抑制可能なアクティブコモンフィルタの実験的検証
◎高橋翔太郎・小笠原悟司・竹本真紹(北海道大学)・松本 康(富士電機)
4-115簡易スイッチングコンバータのスイッチング位相が雑音端子電圧に与える影響
◎山川 崇・有澤浩一・梅原成雄・高山裕次・篠本洋介(三菱電機)
4-116負荷回路の浮遊容量に起因するコモンモードEMIの評価
◎松久翔吾・生田英二・清水敏久(首都大学東京)・佐藤浩哉・伊藤 寛(シャープ)
4-117SiC-MOSFETを用いたAC/DCコンバータの伝導性ノイズ対策の検討
◎田中英俊・磯崎順平・鈴木一馬・北川 亘・竹下隆晴(名古屋工業大学)
4-118アルミ電解コンデンサの矩形波電流と正弦波電流流入時の損失比較
◎上妻健太郎・長谷川一徳(九州工業大学)・西澤伸一(九州工業大学,産業技術総合研究所)
4-119T型3レベルPFCの雑音端子電圧低減方法
○藤田 悟・王 啓臣・山田隆二(富士電機)
 

3月17日  午前  A101会場

A101-B2:電力変換回路・制御方式  センサレスモータ制御

4-120固定子磁束演算に基づくユニバーサルセンサレスベクトル制御による制動巻線付き永久磁石同期モータの駆動特性
○山本 修・平原英明・田中 晃・荒 隆裕(職業能力開発総合大学校)
4-121対称型キャリアを用いたPWM高調波による低速センサレス制御の高周波化
◎前川佐理・柴野勇介・長谷川幸久(東芝)・久保田寿夫(明治大学)
4-122永久磁石同期モータの位置センサレス制御のためのインバータ過変調領域まで駆動可能な位置推定系の検討
◎近藤孔亮・道木慎二(名古屋大学)
4-123二重三相固定子巻線を持つ巻線界磁形同期モータの位置センサレス制御における信号重畳法の実機検討
◎今井幸司・李 亢・道木慎二(名古屋大学)・藤綱雅己(デンソー)
4-124PMSMのセンサレス効率高速駆動のための力率位相形ベクトル制御 ― 実機実験による有用性評価-
◎原田翔太・新中新二(神奈川大学)
4-125高周波電圧印加法を使用した同期リラクタンスモータのセンサレス駆動
◎渡辺敬太・新中新二(神奈川大学)
 

3月17日  午前  C202会場

C202-B1:電力変換回路・制御方式  UPS・電池

4-126CAEを用いたUPS盤内の最適冷却設計
◎田中祐生・原田高明・島 孝司(東芝三菱電機産業システム)
4-127200V系大容量UPSの開発
◎木水拓也・玉井康寛・山方義彦(富士電機)
4-128北米向け高効率UPS開発-UPS7000HX-T3U-
川崎大介・◎濵田一平・佐藤篤司(富士電機)
4-129リチウムイオン電池の充放電特性に関する一考察
◎山口真弥・高須宏樹・佐藤宣夫・内田真人(千葉工業大学)
4-130蓄電池の配列とセルバランスの関係に対する一考察
◎久保由多朗・田村徳基・石田隆張(明星大学)
4-131リチウムイオン二次電池の等価回路モデルの一検討
○佐藤宣夫・牛崎 拓・新井浩志(千葉工業大学)・木村建次郎(神戸大学)
4-132GAP-D3コンバータを用いた蓄電池システムの周波数追従特性
◎近藤佑弥・大久保 樹・道平雅一(神戸市立工業高等専門学校)・赤松慶治・則定孝彰(パナソニック)
 

3月17日  午前  C202会場

C202-B2:電力変換回路・制御方式  電源装置一般

4-133100 kHz帯域磁界発生装置の基礎検討
◎松原壱樹・和田圭二・鈴木敬久(首都大学東京)
4-134不安定電源からの余剰電力回収システムの開発
◎梅田崇志・右手 凌・道平雅一(神戸市立工業高等専門学校)・吉田直樹・黒川恭平・福井正博(立命館大学)
4-1356台のカスケード変換器を用いた瞬時電圧低下補償装置
○藤田英明・田中優宇(東京工業大学)
4-136IGBT数を低減したスター・デルタ結線の無瞬断切り替えを実現可能な回路の実機検証
◎谷向一馬・伊東淳一(長岡技術科学大学)
4-137維持放流を利用した可変速発電システム向け周波数変換装置の開発
○左右田 学(東芝三菱電機産業システム)・松村彰子・桑野友樹(東芝)
4-138低電圧大電流電源用圧電素子駆動接点
○力石浩孝(核融合科学研究所)
 

3月16日  午前  C202会場

C202-A1:電力変換回路・制御方式  マルチレベル(Ⅰ)

4-139非対称な直流電源を持つ3レベル電力変換器による電圧ひずみ低減法に関する検討
◎河原智彦・綾野秀樹・松井義弘(東京工業高等専門学校)
4-140変圧器をデルタ結線したモジュラーマルチレベル変換器
◎新井卓郎・玉田俊介・中沢洋介・鈴木大地(東芝)
4-141モジュラーマルチレベルマトリックスコンバータのアーム間過電流抑制制御
◎藤川拓也・吉田知明・三浦友史・伊瀬敏史(大阪大学)
4-142ファン・ポンプ駆動向けMVインバータへの5レベル変換回路方式適用
◎河野佑介・鈴木健太郎・中沢洋介・餅川 宏(東芝)・椋木 誠・中村利孝(東芝三菱電機産業システム)
4-143双方向スイッチを用いた単相13レベルインバータの低歪み化
◎本江隆人・飴井賢治・大路貴久・作井正昭(富山大学)
 

3月16日  午前  C202会場

C202-A2:電力変換回路・制御方式  マルチレベル(Ⅱ)

4-144MMC-HVDCの潮流反転制御に関する実験検証
◎菊地 健・梶山拓也・灘 香帆・藤井俊行(三菱電機)
4-145MMC-HVDCの交流系統事故時の運転継続制御方式に関する実験検証
◎梶山拓也・菊地 健・灘 香帆・藤井俊行(三菱電機)
4-146フルSiC適用HVDC向けMMC変換器における半導体損失の検討
◎石井佑季・森 修・小柳公之(三菱電機)
4-147中性点クランプ形MMCのコンデンサ電圧バランス制御と実験実証
◎長谷川隆太・田代匠太・鈴木大地(東芝)
4-148A STATCOM Based on the MMCC-SDBC
○Laxman Maharjan・Toshihisa Tajuta・Hiroshi Shinohara・Akio Suzuki・Yasushi Matsumoto(Fuji Electric Co., Ltd.)・Hirofumi Akagi(Tokyo Institute of Technology)
4-14912 パルス整流器とモジュラー・マルチレベルDSCCインバータを使用する電動機駆動システムの系統電流高調波の抑制
◎岡崎佑平・赤木泰文(東京工業大学)
4-150モジュラー・マルチレベルTSBCコンバータを用いた誘導電動機の過渡特性の実験検証
◎川村 弥・千葉雄斗・赤木泰文(東京工業大学)
 

3月18日  午前  A101会場

A101-C1:電力変換回路・制御方式  波形改善

4-151電力線通信に対する電力変換装置の影響評価
○綾野秀樹(東京工業高等専門学校)
4-152無効電力調整機能を有する電気自動車用スマートチャージャを用いた高調波補償
◎池田風花・西川 慧・山田洋明・田中俊彦(山口大学)・岡本昌幸(宇部工業高等専門学校)
4-153出力電圧脈動を低減した単相電流形高力率整流器における半導体損失の検討
◎中島篤志・枡川重男(東京電機大学)・茂木進一(神戸市立工業高等専門学校)
4-154アクティブフィルタの直流コンデンサ電圧制御法の特性検証
◎萬年智介・藤田英明(東京工業大学)
4-155直流キャパシタ電圧一定制御を用いた電気自動車用スマートチャージャの高調波補償特性の改善
◎西川 慧・池田風花・山田洋明・田中俊彦(山口大学)・岡本昌幸(宇部工業高等専門学校)
4-156モジュラー・マルチレベル構成トランスレスSTATCOMのコンデンサの小型化に関する検討
◎張 龍・飯嶋竜司・磯部高範・只野 博(筑波大学)・川波靖彦・寺園勝志(安川電機)
4-157低損失・低ひずみを実現する電力変換器
◎加藤亮佑・綾野秀樹・松井義弘(東京工業高等専門学校)
 

3月18日  午前  A101会場

A101-C2:電力変換回路・制御方式  再生可能エネルギー電力変換

4-158DC1500V級2.5MW太陽光発電用屋外型PCSの開発
○田中嗣大・高橋伸広・木下雅博(東芝三菱電機産業システム)
4-159太陽光発電システムにおける充放電制御アルゴリズムの提案とシミュレータの実装
◎高須宏樹・山口真弥・石毛大貴・佐藤宣夫・内田真人(千葉工業大学)
4-160風力発電装置の三相倍電圧整流回路を用いた制御回路レス方式とMPPT制御方式の比較
◎渡邊大貴(富山大学)
4-161宅内直流システムに適用可能な受動性による安定条件に関する基礎検討
◎山野裕輝・柿ヶ野浩明(立命館大学)
4-162正負対称接続チョッパを用いた電灯動力共用結線用ソーラーパワーコンディショナ
◎山口大輝・藤田英明(東京工業大学)
4-163蓄電デバイスを用いた太陽光発電システムの発電電力量改善法の基礎検討
◎水上大也・近藤正示・芳賀 仁(長岡技術科学大学)・加藤康司・中納啓介(サンケン電気)・有松健司・松田勝弘(東北電力)
4-164DC1000V級1MW太陽光発電用屋内型PCSの開発
◎勝倉朋也・田中嗣大・松岡一正(東芝三菱電機産業システム)
 

3月18日  午後  A101会場

A101-C3:電力変換回路・制御方式  非接触給電(Ⅰ)

4-165電界結合ワイヤレス給電―直列共振型と共振結合型の比較―
◎山市勝也・天野浩輝・船渡寛人・春名順之助(宇都宮大学)
4-166磁気共振結合を用いた無線電力伝送の複数デバイス受電を想定した電力制御とその評価
◎桑原尚希・嶋村耕平・横田 茂(筑波大学)
4-167中継器を適用した磁界共鳴電力伝送方式の効率改善
◎寺田 陽・田辺隆也(茨城工業高等専門学校)
4-168複数の周波数を用いた磁界共鳴方式に基づくワイヤレス電力伝送の一考察
◎別府瑛仁・桂 誠一郎(慶應義塾大学)
4-169渦形コイルを用いた磁界結合型無線電力伝送システムにおける回路形式の検討
◎高橋和史・岩渕大樹・相知政司(千葉工業大学)
4-1707kW級非接触充電システムの損失評価
◎新明脩平・松下晃久・田多伸光・司城 徹・石原寛明(東芝)
4-171SiCパワーデバイス適用による非接触給電システムの効率改善
◎田邊隼翔・小島隆寛・徳永英明・今給黎明大・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)
4-172非接触給電システムによる750W級誘導電動機の駆動
◎徳永英明・田邊隼翔・小島隆寛・今給黎明大・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)
4-173商用AC出力ワイヤレス給電における二次側回路の小型化に関する検討
◎坂口翔大・髙橋康人・藤原耕二(同志社大学)
 

3月18日  午後  A101会場

A101-C4:電力変換回路・制御方式  非接触給電(Ⅱ)

4-174差込式非接触給電トランスの開発と性能評価
◎柿沼賢造・金子裕良(埼玉大学)
4-175インピーダンスに着目したスペクトラム拡散法によるワイヤレス電力伝送システムの放射ノイズレベル低減
◎井上拳斗・日下佳祐・伊東淳一(長岡技術科学大学)
4-1763.5MHzを用いた水中・海中での非接触給電
◎佐光祐哉・元谷 卓・道木加絵・鳥井昭宏(愛知工業大学)
4-177大容量非接触給電トランスの放熱機構の検討
◎吉岡直人・金子裕良(埼玉大学)
4-178磁界結合型無線電力伝送システムへの人体前腕の影響
◎亀田幸平・相知政司(千葉工業大学)
4-179ギャップ付き同軸トランス方式非接触給電のサブコア設置による高効率化の対策
◎山口淑幸・森木賢太・河村篤男(横浜国立大学)・池田国夫・林屋 均・山本浩志(東日本旅客鉄道)
4-180金属配管内での磁気共振型無線電力伝送における軸方向スリットの影響
◎大野圭介・嶋村耕平・横田 茂(筑波大学)
 

3月16日  午後  C202会場

C202-A4:電力変換回路・制御方式  解析

4-181電力変換器の解析的周波数特性の汎用的計算法
◎高見悠基・加藤利次・井上 馨(同志社大学)
4-182マルチターミナルパワーフローコントローラの状態平均化法を用いたパワーフロー解析モデル
◎高橋義典・名取賢二・佐藤之彦(千葉大学)
4-183テーブル参照モデルを用いたパワーMOSFETスイッチング波形簡易計算手法
◎繁内宏治・池上悠太朗・佐藤之彦(千葉大学)
4-184パワーエレクトロニクス機器の部品体積/筐体体積比(実装率)に関する一考察
◎高橋広樹・伊東淳一(長岡技術科学大学)・中尾一成(福井工業大学)
4-185インバータ励磁が試料形状に与える鉄損特性
◎溝田昂亮・小田原俊也・藤﨑敬介(豊田工業大学)
4-186鉄損の直流磁界バイアス特性を考慮したフィルタインダクタの磁性材料比較
◎三輪明寛・清水敏久(首都大学東京)
4-187低圧大電流出力DC/DCコンバータの二次側回路におけるプリント基板配線構造の検討
◎樫原有吾・藤田 悟・山田隆二(富士電機)
4-188電流検出機能付きラミネートバスバーの実験検証
◎桑原克和・和田圭二(首都大学東京)
4-189導電性高分子アルミ固体電解コンデンサの平滑能力評価
舟木 剛・○杵村弘志・井渕貴章(大阪大学)・津野眞二(ニチコン)