3月18日  午前  13会場

13-A2:絶縁体・誘電体材料  イオン照射・放射線

2-001光電子放出・吸光度測定による絶縁材料の電子物性解析
◎矢部謙治・野村和史・三宅弘晃・田中康寛(東京都市大学)・大平正道・奥村哲平・川北史朗・高橋真人(宇宙航空研究開発機構)
2-002窒素イオン照射を用いたPTFEの表面改質-接着力に及ぼす表面状態の検討-
◎生田海都・岩尾 徹・湯本雅恵(東京都市大学)
2-003窒素イオン照射を用いたPTFEの接着力向上-破壊形態変化が及ぼす接着力への影響-
◎高田輝努・岩尾 徹・湯本雅恵(東京都市大学)
2-004酸化防止剤と耐放射線性付与剤を含まないエチレンプロピレンジエン共重合体の化学発光
○平井直志・大木義路(早稲田大学)
2-005PETとPENの優れた耐ガンマ線性
◎北村文乃・冨手直人・楊 鵬・平井直志・大木義路(早稲田大学)
2-006ポリジシクロペンタジエン樹脂の優れた耐ガンマ線性
◎冨手直人・増崎裕季・北村文乃・平井直志・大木義路(早稲田大学)
2-007沸騰水型原子炉格納容器から採取されたエチレンプロピレンゴムケーブル絶縁体の人工追加劣化挙動
◎布施則一・本間宏也・岡本達希(電力中央研究所)
 

3月20日  午前  12会場

12-C2:絶縁体・誘電体材料  機器絶縁

2-008絶縁材料の劣化による表面特性検討
○村山聖子・藤堂洋子・水出 隆(東芝)・中島 渉・小川俊明(東芝電機サービス)
2-009受配電機器のオンライン絶縁余寿命推定技術
○三木伸介・梅村園子・山地祐一・岡澤 周・大塚康司(三菱電機)
2-010植物油由来エポキシ樹脂の電力用モールド機器への適用に向けた耐サーマルショック性の向上
◎大竹美佳・山下太郎・丸山元樹・大塚尊裕(東光電気)
2-011液体窒素/ポーラス絶縁紙複合絶縁系の電気絶縁特性
西町誠一郎・松岡達矢・栗本宗明・小島寛樹・花井正広・○早川直樹(名古屋大学)
2-012風車ブレード表面における落雷時の沿面放電特性
○箕田充志・渡邊 翔(松江工業高等専門学校)・長尾雅行(豊橋技術科学大学)
2-013風力発電システムへの落雷被害調査
箕田充志・◎大賀達朗(松江工業高等専門学校)
2-014CFRPを用いた航空機模擬燃料タンクの帯電電荷の緩和
◎後藤隼紀・日髙邦彦・熊田亜紀子(東京大学)・津端裕之・藤澤 浩・西 孝裕樹(富士重工業)
 

3月18日  午後  13会場

13-A3:絶縁体・誘電体材料  空間電荷・ナノコンポジット(Ⅰ)

2-015高温下におけるポリイミドの空間電荷と音響特性の同時測定
◎杉山拓馬・村上義信・川島朋裕(豊橋技術科学大学)・福間眞澄(松江工業高等専門学校)・西森才将・小竹慎也(日東電工)・長尾雅行(豊橋技術科学大学)
2-016高温・直流高電界下における積層ポリイミドフィルム中の絶縁破壊時の空間電荷挙動
◎松原圭吾・川野翔平・三宅弘晃・田中康寛(東京都市大学)
2-017直流課電下における電子線照射ETFE/FEPの空間電荷蓄積特性
◎永瀬崇浩・菊池 寛・三宅弘晃・田中康寛(東京都市大学)
2-018PVDF/BTOナノコンポジットの空間電荷測定
◎鈴木秀憲・山田昌俊・川島朋裕・村上義信・長尾雅行(豊橋技術科学大学)
2-019静電吸着法によるPMMA/アルミナコンポジット材料の作製
◎藤井敦啓・川島朋裕・村上義信(豊橋技術科学大学)・塩田祐基・釣本崇夫(三菱電機)・長尾雅行(豊橋技術科学大学)
2-020不平等電界下の空間電荷分布の変化とエポキシ樹脂の劣化
○藤井雅之・西中浩二(大島商船高等専門学校)・福間眞澄(松江工業高等専門学校)・村上義信・長尾雅行(豊橋技術科学大学)
2-021直流高電界下で加熱処理したエポキシ樹脂中に蓄積する空間電荷分布測定
◎菊池駿一郎・水谷俊太・三宅弘晃・田中康寛(東京都市大学)
2-022空間電荷分布測定装置の高位置分解能化のための改良
◎熊岡賢祐・加藤 剛・三宅弘晃・田中康寛(東京都市大学)
2-023半導電電極を用いない空間電荷測定法の提案
◎石川 晃・杉山拓馬・Bin Nordin Mohd Uqbah・川島朋裕・村上義信(豊橋技術科学)・福間真澄(松江工業高等専門学校)・長尾雅行(豊橋技術科学)
2-024方形波電圧のデューティー比が経皮吸収テープ中の空間電荷挙動に与える影響
◎林 祐士・杉山拓馬・川島朋裕・村上義信・長尾雅行(豊橋技術科学大学)
 

3月18日  午後  13会場

13-A4:絶縁体・誘電体材料  空間電荷・ナノコンポジット(Ⅱ)

2-025シリコーンゴム内に配置された電極周辺の電荷分布測定
◎日野絢斗・福間眞澄(松江高専)
2-026ポリマーがいし用シリコーンゴムへのナノフィラー添加効果におけるシリカとベーマイトの比較
◎下河内 侑・中村悌也・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・井上 亮・近藤高徳(日本ガイシ)
2-027ナノアルミナ被覆アルミニウム粒子充填エポキシ複合材の誘電率におけるフィラー配向の影響
◎牛島康輔・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)
2-028高電界中における単一のカーボンナノチューブ凝集体からのフィラメント伸長
◎濱田貴之・刀根弘明・中野道彦・末廣純也(九州大学)
2-029空間電荷侵入過程における低密度ポリエチレン中の高電界領域での導電率の変化
◎三原高徳・尾崎良太郎・門脇一則(愛媛大学)
2-030繰り返しインパルス課電による電極/PETフィルム界面の電位障壁の低下
◎首藤浩通・尾崎良太郎・門脇一則(愛媛大学)・藤田浩之・山中哲夫(日東電工)
2-031マグネシウム電極を用いた空間電荷分布測定
○福間眞澄(松江高専)
2-032光学的手法を用いた液体誘電体中の残留電荷の評価
◎岡 充・中尾勇人・永岡裕二・高杉 奨・藤井雅治・井堀春生(愛媛大学)
2-159エポキシ溶液中のμバリスタの電界下における挙動解析
○米須大吾・森 匡史・小迫雅裕・匹田政幸・石辺信治(九州工業大学)
 

3月18日  午前  13会場

13-A1:絶縁体・誘電体材料  材料試験法

2-033ポリブテンのテラヘルツ透過スペクトルと紫外線劣化特性
◎塚田紘基・松本 聡(芝浦工業大学)
2-034SF6ガスのテラヘルツ分光による透過・吸収スペクトル
◎金子拓矢・田中智大・松本 聡(芝浦工業大学)
2-035水酸化マグネシウム添加エチレンプロピレンジエン共重合体のテラヘルツ誘電吸収スペクトル
◎小松麻理奈・井筒智之・大木義路(早稲田大学)・水野麻弥・福永 香(情報通信研究機構)・中村孔亮・千綿直文(日立金属)
2-036テラヘルツ吸収測定によるポリエチレンの架橋度推定の試み
◎滝花純也・小松麻理奈・大木義路(早稲田大学)・水野麻弥・福永 香(情報通信研究機構)
2-037テラヘルツ吸収測定によるエチレンプロピレンジエン共重合体中のタルクの定量
◎井筒智之・小松麻理奈・大木義路(早稲田大学)・水野麻弥・福永 香(情報通信研究機構)・中村孔亮・千綿直文(日立金属)
2-038簡易型McKeown電極系を用いた薄いPENフィルムの絶縁破壊試験法に関する検討Ⅲ
◎若狭和成・Arif Mohd・川島朋裕・村上義信・長尾雅行(豊橋技術科学大学)・中西貴之(帝人デュポンフィルム)
2-039定荷重方式によるPC鋼材の水素脆化試験
○市場幹之・片岡顕比古・新留裕也(東京電力)
 

3月18日  午後  12会場

12-A3:絶縁体・誘電体材料  絶縁破壊・インバータサージ

2-040印加電圧波形が誘電エラストマーの絶縁破壊に与える影響
◎山田昌俊・村上義信・川島朋裕・長尾雅行(豊橋技術科学大学)
2-041A study on Reliability Improvement of Breakdown Characterisyics for Power Cable Insulators using McKeown Electrode System
◎Jun-Young Seo・Kyung-Hoon Jang・Chul-Ho Kim・Jae-Hwan Jung・Young-Chul Jo・June-Ho Lee(Hoseo Univ.)
2-042背後電極のあるプリント板沿面の交流破壊電圧
○前田孝夫(絶縁テクノ工房)
2-043超純水の短ギャップ交流絶縁破壊特性
◎佐藤広治・小島寛樹・花井正広(名古屋大学)・加藤克巳(新居浜工業高等専門学校)・早川直樹(名古屋大学)
2-044固化した1,3-プロパンジオール水溶液とグリセリン水溶液の交流絶縁破壊特性
◎土屋龍平・村本裕二・清水教之(名城大学)
2-045低圧モータ用エナメル皮膜リボン線の部分放電開始電圧特性と発生箇所の同定
◎柳瀬直人・中屋裕貴・匹田政幸・小迫雅裕(九州工業大学)・冨澤恵一(古河マグネットワイヤ)・大矢 真(古河電気工業)
2-046繰り返しインパルス電圧下の部分放電開始電圧の電圧波形依存性
◎山下尚史・菊池祐介・福本直之・永田正義(兵庫県立大学)
2-047モータレットの構造が繰り返しインパルス電圧試験方法に与える影響
◎中屋裕貴・柳瀬直人・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・上野崇寿(大分工業高等専門学校)・櫻井孝幸・中山和久・吉満哲夫(TMEIC)
2-048繰り返しインパルス印加時の型巻きモータコイルにおける電界緩和層の電位分布解析
◎中村隆央・熊田亜紀子・日高邦彦(東京大学)・坪井雄一・木崎原智仁・櫻井孝幸・吉満哲夫(東芝三菱電機産業システム)
2-049インバータ駆動モータの電圧分布解析
◎白波瀬真人・脇本 亨(日本自動車部品総合研究所)・服部宏之・中野由紀子(トヨタ自動車)
 

3月20日  午前  12会場

12-C1:絶縁体・誘電体材料  絶縁劣化・トリーイング

2-050エポキシ樹脂における電気トリーの作成と観察
◎平井宏光・熊田亜紀子・日高邦彦(東京大学)・加藤達朗・額賀 淳・山極時生(日立製作所)・百生 敦(東北大学)
2-051充填剤の粒径が界面付近を進展する電気トリーに与える影響
◎川島 諒・川島朋裕・村上義信(豊橋技術科学大学)・塩田裕基・釣本崇夫(三菱電機)・長尾雅行(豊橋技術科学大学)
2-052金属水酸化物におけるトリー劣化抑制剤としての効果の解明
◎杉田直樹・太田 司・飯田和生(三重大学)
2-053無機フィラーエポキシ樹脂中の電気トリー進展に与える影響
◎BINTI AZIZ NUR ATHIRAH AYU・川島朋裕・村上義信・長尾雅行(豊橋技術科学大学)
2-054清霧中の部分放電によるシリコーンゴムの劣化に関する基礎検討
◎大上耕司・服部雄太・水野幸男(名古屋工業大学)
2-055直流電圧下における屋外用HTVシリコーンゴムの絶縁劣化特性評価
◎平子美月・川島朋裕・村上義信・長尾雅行(豊橋技術科学大学)
2-056直流Dynamic Drop Testにおけるシリコーンゴム上の水滴の挙動Ⅱ
◎bin Mohd Azman Mohd Arif・川島朋裕・村上義信・長尾雅行(豊橋技術科学大学)
 

3月18日  午後  12会場

12-A4:絶縁体・誘電体材料  部分放電

2-057ポリイミド上の帯電分布が部分放電開始電圧に与える影響
◎横見和也・井上快勝・川島朋裕(豊橋技術科学大学)・石田隆弘(静岡理工科大学)・長尾雅行(豊橋技術科学大学)
2-058絶縁紙-絶縁油複合材料の直流部分放電特性における電圧上昇率依存性
◎大西浩樹・平子美月・川島朋裕・村上義信・長尾雅行(豊橋技術科学大学)
2-059アンテナを用いた部分放電検出に回路条件が与える影響
◎竹内健司・藤井敦啓・川島朋裕・村上義信(豊橋技術科学大学)・山田修一(核融合科学研究所)・長尾雅行(豊橋技術科学大学)
2-060エナメル平角電線の部分放電開始電圧および表面電位分布推移に与えるプレ放電の影響
○脇本 亨・小島寛樹・花井正広・早川直樹(名古屋大学)
2-061モールド絶縁の寿命に対する部分放電の影響
○上羽正尭・飯田和生・梅村時博(三重大学)・匹田政幸・小迫雅裕(九州工業大学)・中村勇介・広瀬達也(東芝)・東山雅一・前田照彦(東芝産業機器システム)
2-062高温高電圧用ガス絶縁パワーモジュールの部分放電開始電圧の温度依存性
◎小柳佳祐・今給黎明大・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・Valdez-Nava Zarel・Dinculescu Sorin・Lebey Thierry(Paul Sabatier University)
2-063マイクロ波センサを用いた高圧電動機の部分放電監視適用事例
澤田憲良(トヨタ自動車)・矢野住夫(デンソーファシリティーズ)・宮本英敏(豊田自動織機)・古市八郎・◎大神 満(川北電気工業)・濵本 修・兼田吉治(東芝三菱電機産業システム)
2-064モータレットのワニス処理が繰り返しインパルス部分放電開始電圧に与える影響
◎櫻井孝幸・中山和久・吉満哲夫(東芝三菱電機産業システム)・中屋裕貴・柳瀬直人・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・上野崇寿(大分工業高等専門学校)
2-065注型時雰囲気圧力がエナメル/エポキシ複合絶縁系の部分放電開始特性に与える影響
◎中村勇介・竹内美和(東芝)・前田照彦(東芝産業機器システム)
 

3月20日  午後  12会場

12-C3:絶縁体・誘電体材料  誘電特性・評価

2-066電気的モジュラスにより解析したエポキシ樹脂の誘電特性に与えるシリカ添加の効果
◎増崎裕季・大木義路(早稲田大学)
2-067エポキシ/ZnO複合体の誘電特性
◎楊 瀚知・小野結太・カビールムハムドゥル・鈴木雅史・吉村 昇(秋田大学)・荻島みゆき・桑木亮仙(昭和電線ケーブルシステム)
2-068複数の励起波長を用いた絶縁油の蛍光分析
◎黒河孝宣・広田大貴・全 現九・藤井雅治・井堀春生(愛媛大学)
2-069トランスファーモールド型固形封止材の高温絶縁破壊特性
◎須鎌千絵・太田浩司・古澤文夫(日立化成)
2-070誘電率の温度依存性による高分子フィルムの熱膨張率の算出
◎長谷川侑香・滝花純也・大木義路(早稲田大学)
2-071Dielectric Behavior of a Liquid Crystal Polymer
◎Peng Yang・Yoshimichi Ohki(Waseda University)
2-072コンデンサフィルムのヒューズ形状がヒューズの蒸散に与える影響
◎井上快勝・川島朋裕・村上義信・長尾雅行(豊橋技術科学大学)
2-073ポリトリシクロペンタジエンの誘電特性の高温評価
◎吉田圭佑・小迫雅裕・石辺信治・匹田政幸(九州工業大学)・亀井伸人(RIMTEC)
2-074氷エレクトレットにおける電荷量とポーリング電圧との関係
◎武藤佳子・村本裕二・清水教之(名城大学)
2-075難燃EPDMの劣化評価における走査型プローブ顕微鏡とインデンターの比較
◎仁木貴之・平井直志・大木義路(早稲田大学)
2-076傾斜機能材料(FGM)を適用したGISスペーサの電界緩和効果の検証
◎石黒純也・栗本宗明・小島寛樹・花井正広(名古屋大学)・加藤克巳(新居浜工業高等専門学校)・早川直樹(名古屋大学)
 

3月18日  午前  12会場

12-A1:機能性材料  機能性材料(Ⅰ)

2-077圧電エレクトレットを利用したセンシング
◎田實佳郎(関西大学)
2-078金ナノロッドの局在型表面プラズモンの特性評価
○長尾欣樹・尾崎良太郎・門脇一則(愛媛大学)・桑原 穣・栗原清二(熊本大学)
2-079表面プラズモン共鳴・光導波路分光複合センサによる銅フタロシアニン交互吸着膜の堆積評価
◎伊藤貴晃・馬場 暁・新保一成・加藤景三・金子双男(新潟大学)
2-0803d,4d,5d軌道を有する金属フタロシアニンをドープしたポリチオフェンの蛍光特性
○神戸裕晃・坂本 竜・渡邉洋平・加藤ひとし・竹村 進・島田和宏・松井和則・平松友康(関東学院大学)
2-081アルミニウム表面配列突起状構造上へのクリスタルバイオレットの滴下と蛍光特性
◎石井篤郎・神藤大輝・星谷 良・加藤ひとし・竹村 進・平松友康(関東学院大学)
2-082色素ドープした繊維状高分子の発光特性
○正木翔平・尾崎良太郎・門脇一則(愛媛大学)
2-083アゾベンゼン高分子の屈折率の波長依存性の測定
◎西 貢志・尾崎良太郎・門脇一則(愛媛大学)・桑原 穣・栗原清二(熊本大学)
 

3月18日  午前  12会場

12-A2:機能性材料  機能性材料(Ⅱ)

2-084FT-IR/ATR法によるRTVポリマー向け新規触媒の触媒性能評価
◎井上一成・宮田和代・青木裕介・狩野幹人・八神寿徳・田中義身・中村修平(三重大学)・村上 泰(信州大学)
2-085セルロース液晶可変色素子の電圧印加方法の検討
◎須川ひかる・宇戸禎仁(大阪工業大学)
2-0862成分の変性ポリジメチルシロキサンから作製される有機・無機ハイブリッドの長期耐熱性評価
◎武田和也・青木裕介(三重大学)・吉岡 謙(KOA)
2-087異なる温度でのフッ素系炭素薄膜による活性酸素のモニタリング
◎大西康貴・池田佑旭・西山信人・大家 渓・岩森 暁(東海大学)
2-088単一方向CFRPに流れる電流密度計算
◎山崎良介・川又達也・尾崎良太郎・黄木景二・門脇一則(愛媛大学)
2-089テープ上に転写した薄層HOPGによるカーボンドローイング法の開発とアルミニウム表面ナノ構造への導電性グラフェン膜の作製と評価
◎土井和誠・寶井義之・杉井丈倫・鈴木雄大・渡邉洋平・加藤ひとし・竹村 進・島田和宏・平松友康(関東学院大学)
2-090レーザ支援気固界面熱分解法によるCNTデバイスの作製
◎新井聡哉・中條厚作・胡桃 聡・松田健一・鈴木 薫(日本大学)
 

3月19日  午前  12会場

12-B1:機能性材料  機能性材料(Ⅲ)

2-091パルスレーザー堆積法によるBaO薄膜の成膜
◎大室 聡・鎌田尚馬・胡桃 聡・松田健一・鈴木 薫(日本大学)
2-092電界支援パルスレーザ堆積法による n-Diamond Like Carbon/i-SiC/p-Si層の生成
◎青栁佳希・齋藤正旭・胡桃 聡・松田健一・鈴木 薫(日本大学)
2-093FIBを用いたGaイオン注入によるDLCデバイス作製
◎大野貴史・高原裕介・胡桃 聡・松田健一・鈴木 薫(日本大学)
2-094LIFT法による酸化チタン薄膜の転写と光触媒反応の評価
◎木川翔太・齋藤正旭・胡桃 聡・松田健一・鈴木 薫(日本大学)
2-095固液界面アーク放電法における針状炭素対生成位置の制限
◎石原隆一・相良拓也・胡桃 聡・松田健一・鈴木 薫(日本大学)
2-096Synthesis and Mechanical Property of Carbon Nanotubes - Nickel Composite
◎Zhonglie An・Masaya Toda・Go Yamamoto・Toshiyuki Hashida・Takahito Ono(Tohoku University)
2-097アルミニウム表面ナノ構造上へのカップスタックカーボンナノチューブのナノパターン作製
◎渡邉洋平・北島優生・加藤ひとし・竹村 進・島田和宏・平松友康(関東学院大学)
 

3月19日  午前  12会場

12-B2:半導体材料・導電体材料  半導体・導電体材料

2-098マイクロスケール構造を作製したSi基板上へのグラフェン膜の作製
◎寳井義之・土井和誠・杉井丈倫・加藤ひとし・竹村 進・平松友康(関東学院大学)
2-099異なるMo膜上への近接昇華法によるAgAlTe2の作製
◎竹田裕二・宇留野 彩・薄井綾香・井上朋大・小林正和(早稲田大学)
2-100近接昇華法によりサファイアa面上へ作製したAgAlTe2およびAgGaTe2の配向性評価
◎薄井綾香・宇留野 彩・井上朋大・竹田裕二・小林正和(早稲田大学)
2-101赤色蛍光ナノ粒子Ba2ZnS3:Mnの蛍光強度回復とSi太陽電池への応用
◎梅嶋悠人・古井三誉子・小林正和(早稲田大学)
2-102酸素欠損型酸化チタンの経時特性評価
◎矢澤翔大(日本大学)・竹内智彦・中野拓真・片山 昇・荒木翔太(東京理科大学)・工藤祐輔・中西哲也(日本大学)・小越澄雄(東京理科大学)
2-103銅メッキPBO繊維撚線の耐候性試験
○上條弘貴(鉄道総合技術研究所)
2-104人工ピンニングセンター導入によるBi系高温超電導体の電気的異方性改善
◎田中博美・荒木優一(米子工業高等専門学校)・吉川英樹(物質・材料研究機構)・岸田 悟(鳥取大学)・玉井博康(鳥取県産業技術センター)