3月16日  午後  A104会場

A104-A3:ケミカルセンサ  ケミカルセンサ(Ⅰ)

3-089呼気アセトンを高感度・高選択性にて連続計測可能なバイオスニファ(生化学式ガスセンサ)
◎叶 明・簡 伯任・鈴木卓磨・當麻浩司・荒川貴博・三林浩二(東京医科歯科大学)
3-0908分岐トーナメント型流路を用いた小型電気化学滴定装置の開発
◎柿本紘希・樋口俊一・竹迫良紀・村上裕二(豊橋技術科学大学)・三宅 亮(東京大学)
3-091温飲料評価用無機膜味覚センサの構造の検討
◎田村陽佑・内田秀和・長谷川有貴(埼玉大学)
3-092ZnOナノ粒子修飾カーボンナノチューブガスセンサ二酸化窒素応答におけるZnOナノ粒子修飾量の影響
○井上翔太・熊 暁・難波佑至・中野道彦・末廣純也(九州大学)
3-093水素センサの応答時間測定システムの開発
◎安部光政・大井川 寛・池沢 聡・植田敏嗣(早稲田大学)
3-094水晶振動子式水素センサを使用した白金黒触媒の最適化
◎楊 凱麟・大井川 寛・池沢 聡・植田敏嗣(早稲田大学)
3-095SERSセンサに用いるガス吸着有機層の作成
◎荒木 聡・古閑智貴・渡辺真司・劉 傳軍・林 健司(九州大学)
3-096ケミレジスタのための導電性分子認識吸着剤
◎篠原 翔・劉 傳軍・林 健司(九州大学)
3-097嗅覚感度増幅装置の実現に向けた基礎的検討
高安和也・松倉 悠・○石田 寛(東京農工大学)
3-098気流操作によるガス源探索ロボット支援—ガス濃度分布の変動の評価—
◎村井彩乃・吉本嘉文・竹村龍一・松倉 悠・石田 寛(東京農工大学)
 

3月16日  午後  A104会場

A104-A4:ケミカルセンサ  ケミカルセンサ(Ⅱ)

3-099ロボットクリーナーを活用した室内環境監視システムの開発
○野田和俊・愛澤秀信(産業技術総合研究所)
3-100Combined Chemotaxis-infotaxis Strategy for Odor Source Localization using Multiple Sensor Nodes
◎Muis Muhtadi・中本高道(東京工業大学)
3-101次元圧縮及び深層学習を利用した匂い印象の予測モデルの研究
◎野崎裕二・中本高道(東京工業大学)
3-102質量分析器データに基づく要素臭を用いた車室内臭の再現
◎市川 慧・中本高道(東京工業大学)・山田洋史(マツダ)
3-103空間分割並列ロックイン計測による匂いバイオセンサ測定システム
◎祐川侑司・Totok Mujiono・中本高道(東京工業大学)・光野秀文・中島裕子・神崎亮平(東京大学)・三澤宣雄(豊橋技術科学大学)
3-104Detection limit of OR-based odor sensor using lock-in fluorescent instrumentation
○Totok Mujiono・Yuji Sukekawa・Takamichi Nakamoto(東京工業大学)・Hidefumi Mitsuno・Maneerat Termtanasombat・Ryohei Kanzaki(東京大学)・Nobuo Mizawa(豊橋技術科学大学)
3-105Characterization of Peptides-Mimetic Complementarity Determining Region of Monoclonal Antibody against TNT Using Surface Plasmon Resonance Sensor
◎JIN WANG(Kyushu University)・武藤正記・田中祐圭(Tokyo Institute of Technology)・矢田部 塁・小野寺 武(Kyushu University)・大河内美奈(Tokyo Institute of Technology)・都甲 潔(Kyushu University)
3-106平面型LSPRセンサの検討
○加沢エリト・永田晃基(東京都立産業技術研究センター)
 

3月16日  午前  A104会場

A104-A1:バイオ・マイクロシステム  バイオ・マイクロシステム(Ⅰ)

3-107高次な運動挙動発現を目指した柔軟構造を有するマイクロモータの構築
◎吉積義隆・横川雅俊・鈴木博章(筑波大学)
3-108コレステロール添加リポソーム固定カンチレバーセンサによる低濃度Aβタンパク質の検出
◎谷口智哉・村上祐樹・張 子洋・山下 馨・野田 実(京都工芸繊維大学)・寒川雅之(新潟大学)
3-109リポソーム-バイオ分子間相互作用検出用誘電分散解析システムの構成:アレイセンサシステムの作製
◎吉川知貴・川崎雅大・張 子洋・山下 馨・野田 実(京都工芸繊維大学)
3-110デジタルELISAシステムの小型化へ向けた励起光除去フィルタ充填ライトパイプアレイの開発
◎中本悠太(奈良先端科学技術大学院大学)・竹原浩成(奈良先端科学技術大学院大学,JST-CREST)・永崎瑞樹(奈良先端科学技術大学院大学)・竹原宏明・野田俊彦・笹川清隆・徳田 崇・太田 淳(奈良先端科学技術大学院大学,JST-CREST)
3-111マイクロリアクタ向け偏光計測CMOSイメージセンサの性能向上
◎中塚篤志・本田眞彬・中野百恵・竹原宏明・野田俊彦・笹川清隆・徳田 崇・西山靖浩・垣内喜代三・太田 淳(奈良先端科学技術大学院大学)
3-112人工視覚デバイス用3次元電極の作製と特性評価
◎小部 涼・林 恵・野田俊彦・竹原宏明・笹川清隆・徳田 崇(奈良先端科学技術大学院大学)・呉 重雨(台湾国立交通大学)・太田 淳(奈良先端科学技術大学院大学)
 

3月16日  午前  A104会場

A104-A2:バイオ・マイクロシステム  バイオ・マイクロシステム(Ⅱ)

3-1133次元誘電泳動デバイス内における粒子軌跡の数値的検証
◎佐藤健太・白井直機・内田 諭・杤久保文嘉(首都大学東京)・円城寺隆治・脇坂嘉一(AFIテクノロジー)
3-114加熱処理酵母における誘電泳動速度の数値評価
◎石田高広・白井直機・内田 諭・杤久保史嘉(首都大学東京)
3-115誘電詠動による捕集T4ファージのインピーダンス計測
◎久保田浩史・内田 諭・杤久保文嘉(首都大学東京)・片山浩之(東京大学)
3-116PCRと微粒子誘電泳動現象を利用した細菌特異的検出
○丁 震昊・笠原弘道・山崎達郎・中野道彦・末廣純也(九州大学)
3-117微粒子誘電泳動を用いたDNA検出法による食肉からの豚DNAの検出
○中野道彦・笠原弘道・山崎達郎・末廣純也(九州大学)
3-118オンサイトモニタリング用パルス印加型カリウムセンサの開発
◎小澤貴也・平野陽豊(静岡大学)・澤田和明(豊橋技術科学大学)・二川雅登(静岡大学)
3-119バイオLSIを用いた植物組織の酸素産生リアルタイムイメージング
○杉浦大和(東北工業大学)・橋 由佳・井上久美・伊野浩介・末永智一(東北大学)・葛西重信(東北工業大学)
 

3月18日  午後  A104会場

A104-C4:フィジカルセンサ  フィジカルセンサ

3-120植物の水分調整機能を用いたセンサに関する研究
◎髙橋里佳・平澤一樹・竹井義法・南戸秀仁(金沢工業大学)
3-121P(VDF/TrFE)を用いたMEMS超音波センサの共振周波数特性
○田中恒久・村上修一・宇野真由美(大阪府立産業技術総合研究所)・山下 馨(京都工芸繊維大学)
3-122両面印刷で作製した静電容量型フレキシブル近接センサと“何気ない”見守りへの応用
○野村健一・鍛冶良作・牛島洋史(産業技術総合研究所)・岩田史郎・大峠 忍・今若直人・吉野勝美(島根県産業技術センター)・三井亮介・佐藤隼也・高橋誠哉・中島伸一郎(日本航空電子工業)
3-123静電容量型フレキシブル近接センサの電界強度分布解析
○岩田史郎・大峠 忍・今若直人・吉野勝美(島根県産業技術センター)・野村健一・鍛冶良作・牛島洋史(産業技術総合研究所)・三井亮介・佐藤隼也・高橋誠哉・中島伸一郎(日本航空電子工業)
3-124大面積電極の垂直実装を用いた高感度静電気センサの開発
◎飯間敦矢・寺尾京平・下川房男・高尾英邦(香川大学)
3-125生体内でMEMSセンサを使用するための実装法
○中川智明・前田光平・綿谷一輝・前田祐作・小原英幹・森 宏仁・高尾英邦(香川大学)
3-126NOTES での生体内圧力センサにおける照度および温度変動への対策の検討
○前田祐作・前田光平・綿谷一輝・中川智明・小原英幹・森 宏仁・高尾英邦(香川大学)
3-127歩行運動により誘起された静電誘導電流波形のリカレンスプロットを用いた解析
○栗田耕一(近畿大学)
3-128衝撃圧縮法による種結晶を含むBi系酸化物超伝導体の作製と評価
○亀谷崇樹・真下 茂(熊本大学)・佐々木良輔・正田貴弘・佐藤 匠・鶴岡 誠・毛塚博史(東京工科大学)・遠藤民生(岐阜大学)・遠藤和弘(金沢工業大学)・有沢俊一(物質・材料研究機構)
 

3月17日  午前  A104会場

A104-B2:センサ・マイクロマシン ビギナーズセッション  ビギナーズセッション(Ⅰ)

3-129エレクトロスプレー法によるプラスチック光ファイバアルカンセンサのクラッド形成
○中村 耀・鈴木 裕・森澤正之(山梨大学)
3-130PDMSを用いた透明な可変マイクロ凹凸デバイスの形成と動的な濡れ特性の評価
◎三井秀之・峯田 貴(山形大学)
3-131プラズモニックナノ周期構造による構造色フィルタ
◎江間大祐・金森義明・羽根一博(東北大学)
3-132全方向走査のためのウエハ接合を用いた二軸静電駆動マイクロミラー
◎佐藤克哉・佐々木 敬・羽根一博(東北大学)
3-133モーションセンサによる振戦の定量化に関する検討
◎加地浩誠・菅野正嗣(大阪府立大学)
3-134カリウムイオンエレクトレットを用いた高効率なElectret-MEMS変圧器の設計
◎森山喬史・鈴木雅人・橋口 原(静岡大学)
 

3月18日  午後  A104会場

A104-C3:センサ・マイクロマシン ビギナーズセッション  ビギナーズセッション(Ⅱ)

3-135植物生体電位応答による植物育成光源の最適化
◎室橋郁也・長谷川有貴・内田秀和(埼玉大学)
3-136透過脱湿経路を有する精神性発汗計測用指輪型湿度計の開発
◎小山恵里・樋口竣一・村上裕二(豊橋技術科学大学)
3-137生体内オキシトシン計測を目指した小型免疫センサの基礎研究
◎亀井健吾・児玉悠弥・工藤寛之(明治大学)
3-138片面励起型振動子を用いた脱着式QCM センサ
◎坂口 淳・田川侑弥・寒川雅之・安部 隆(新潟大学)
3-139インピーダンス法を用いた塩素センサ用Ag/AgCl電極の評価
◎天野 薫・菅井良祐・堺 健司・紀和利彦・塚田啓二(岡山大学)
3-140Pt-Pdを添加したWO3を用いたNH3ガスセンサ
◎高橋拓也・山口富治・原 和裕(東京電機大学)
3-141超薄膜水素センサの安定性の改善
◎古川 遼・井並祥太・菅井良祐・堺 健司・紀和利彦・塚田啓二(岡山大学)
3-142圧電PZT薄膜の多層積層のための電極成膜条件の検討
◎中本翔満・佐野 良・神田健介・藤田孝之・前中一介(兵庫県立大学)
3-143仮焼成温度を変えたゾル・ゲルPZT薄膜のMEMSダイアフラム上とウェハ上での残留応力評価
◎塩見 丈・山下 馨・荒井開人・西海太貴・野田 実(京都工芸繊維大学)
3-144超音波センサ用MEMS圧電ダイアフラムのパルス音波受信時の振動モードへの上部電極の影響
◎西岡知記・西海太貴・山下 馨・野田 実(京都工芸繊維大学)
 

3月18日  午前  A104会場

A104-C1:センサ・マイクロマシン  マイクロマシン・センサシステム(Ⅰ)

3-145熱反応性イオンエッチング法によるマイナーメタルの微細加工
◎村田祐貴・南 佑人・韓 剛・寒川雅之・安部 隆(新潟大学)
3-146Multi-Patterning with Numerical Optimization for DMD-Based Three-Dimensional Lithography
Xiaoxu Ma・Yoshiki Kato(Kyoto University)・Floris Kempen(TU Delft)・◎Yoshikazu Hirai・Toshiyuki Tsuchiya(Kyoto University)・Fred Keulen(TU Delft)・Osamu Tabata(Kyoto University)
3-147極薄半導体ナノシートにおけるゼーベック係数膜厚依存性の第一原理解析
○中村康一(京都大学)
3-148高温微細加工を目指したマイクロフレームアレイデバイス
◎井原拓也・寺尾京平・下川房男(香川大学)・高尾英邦(香川大学,JST-CREST)
3-149制御性と耐圧性を高めた組立式MEMSマイクロバルブの製作
◎武政智史(香川大学)・相田泰志(サムスン日本研究所大阪研究所)・高尾英邦(香川大学,JST-CREST)
 

3月18日  午前  A104会場

A104-C2:センサ・マイクロマシン  マイクロマシン・センサシステム(Ⅱ)

3-150ウエハ接合を用いた焦点可変スキャナの設計と製作及び基礎測定
◎中澤謙太・佐々木 敬(東北大学)・古田裕正・神谷二朗・佐々木秀記・神谷東志一(パナソニックデバイスSUNX)・羽根一博(東北大学)
3-151静電駆動型MEMS光スキャナの振動特性の温度特性
◎石河範明(富士電機)・岡崎公嗣・澤田廉士(九州大学)
3-152LSI回路基板上に集積した可変単結晶シリコン回折格子の製作
◎鈴木智大・佐々木 敬(東北大学)・松浦 寛(東北学院大学)・羽根一博(東北大学)
3-1533Dマイクロスプリングを用いた静電駆動可変プラズモニック素子の作製
○西山宏昭・齋藤泰登(山形大学)