3月20日  午後  43会場

43-C3:システム  システム(Ⅰ)

3-019脳波(ERP)を利用したALS患者の目標刺激特定実験-リハビリ実験の試み-
○加納尚之(島根県立大学)
3-020骨伝導音認識性能改善のための音響モデルの再推定に関する基礎検討
中山仁史・◎中谷聡志(香川高等専門学校)・石光俊介(広島市立大学)
3-021ICカードを用いた在室管理システムの構築
◎中山仁史(香川高等専門学校)
3-022太陽電池の世界市場に対するわが国の太陽光発電技術開発の影響分析
○遠藤栄一(産業技術総合研究所)
3-023プラント建設における工程評価支援システム
◎杉本洋平・関 洋(日立製作所)・中満憲彦(日立GEニュークリア・エナジー)
3-024信号モデルを組込んだ電気自動車のナビゲーション方式
○安部恵介・大戸亮良(九州産業大学)
3-025電子繊維製品用マイコンボードを用いた加速度センサ入力デバイスの提案と評価
◎濱中貴弘・南角茂樹(大阪電気通信大学)
3-026RISC用REMONの評価
◎松浦裕哉・南角茂樹(大阪電気通信大学)
3-027Arduinoを用いた水位管理システムの提案と評価
◎三好 凌・南角茂樹(大阪電気通信大学)
 

3月20日  午後  43会場

43-C4:システム  システム(Ⅱ)

3-028基地局障害時の電波環境変化に対応する基地局制御技術の検討
◎中村幸太・山本敬治・田代太一・大野健一(東芝)
3-029定周期無線通信システムにおける経路切り替え方式の開発
◎大西直哉・中谷博司・高仲 徹(東芝)
3-030産業用途向け無線通信におけるリアルタイム性確保に関する一検討
◎丸地俊也・西川浩行・吉川正臣・大西直哉(東芝)
3-031メッセージング・ネットワークにおけるメッセージ訂正手法の検討
◎伊藤悠哉・田畑隼人・渡部奨大・門馬健太・林 隆史(会津大学)
3-032Web技術を適用したプローブ情報のリアルタイム収集・可視化
○熊澤宏之(大阪産業大学)
3-033100μ秒以下で制御可能な産業ロボット用無線LANシステム
◎篠﨑翔明・山口景士・占部喜也・Khai Lam Duc・長尾勇平・黒崎正行・尾知 博(九州工業大学)
3-034鉄道導入効果評価システムの開発
◎藤原正康・宮内 努(日立製作所)
3-035列車速度規制時における運転整理手法に関する基礎検討
○梅木美奈・平井 力(鉄道総合技術研究所)
3-036列車運行状況を反映した乗換時の駅構内における旅客流動把握手法の提案
◎武内陽子・山本昌和(鉄道総合技術研究所)
 

3月18日  午前  43会場

43-A1:ロボット・バイオニクス  ロボット・バイオニクス(Ⅰ)

3-037介護ロボットRIBAの腕部に加わる外力のセンサレス推定
◎井森健人・道木加絵(愛知工業大学)・平野慎也(理化学研究所)・鈴木達也(名古屋大学)
3-038汎用モジュールシステム(MMS)の直列連結形態における蛇行推進時計算モデルの構築
栗木賢士・○内田敬久(愛知工業大学)
3-039画像処理による車椅子を使用する高齢者の危険な状態の判別に関する基礎研究(Ⅱ)
◎田中秀怜・松村太陽・門馬英一郎・小野 隆(日本大学)
3-040屋内交差点での車輪型ロボットの障害物回避動作
○山口智浩(神奈川大学)
3-041水上マルチユニットロボットによる物体の搬送
◎山田宏佑・ギエルモエンリケズ・ヤップフェイ・イー・橋本周司(早稲田大学)
3-042主推進機ユニット回転機構による水中航走体の操縦性向上
◎杉本星也・森下智季・松井康浩・佐藤隆一(金沢工業大学)・静野 薫・吉田周平・田能村昌宏・浜 芳典(日本電気)
3-043ESCL(循環論理の評価システム)が推進する進化およびESCLの観点から考察した宇宙の循環性
◎吉井清明(セイフティーワールド)
 

3月18日  午前  43会場

43-A2:ロボット・バイオニクス  ロボット・バイオニクス(Ⅱ)

3-044爪側からの光計測による指先の押下力推定
◎豆野裕信・井村誠孝・浦西友樹・吉元俊輔・黒田嘉宏・大城 理(大阪大学)
3-045不均一導体モデルを用いたインピーダンスプレチスモグラフィの体肢血流評価法の改善
○楠原俊昌・中村隆夫(岡山大学)・山本尚武(姫路獨協大学)
3-046曲線を考慮した認知地図生成過程のモデル化に関する検討
◎長沼卓也・香取照臣・泉 隆(日本大学)
3-047注視点解析に基づく認知的誘導場理論の検討
◎長谷川和音・野澤昭雄(青山学院大学)
3-048コンテキストアウェアネスに基づく料理支援システム
◎村木祐太・宮脇健三郎・西口敏司・佐野睦夫(大阪工業大学)
3-049異常検出のための屋内生活音確率モデルの一検討
○田中元志・鈴木 剣(秋田大学)
3-050複数センサの応答の相関を用いた独居者の状態判別
◎伊藤克磨・上平一柄・中島 隆・松村太陽・三浦 光・小野 隆(日本大学)
 

3月20日  午前  43会場

43-C2:画像処理  

3-051車画像の距離検出における特徴点数の一考察
○嶋 好博・渡邊健斗・大越庸司・木村裕二・三ツ木太朗(明星大学)
3-052Kinectを用いたCOG位置・軌跡の測定に関する検討
○稲垣 潤・春名弘一・昆 恵介・岡崎哲夫・本郷節之(北海道工業大学)
3-053画像認識を用いたマンマシンインターフェースに関する一検討
◎中岡紀幸・鹿間信介(摂南大学)
3-054選択的高画質化によるハイビジョン動画の低容量化技術
◎瀬戸直人・小林広幸・浅香沙織(東芝)
3-055ステレオビジョンによる海上航行船舶の速度計測の試み
○山本茂広(神戸大学)・橋本 岳(静岡大学)
3-056高位合成を使用したテンプレートマッチング回路の設計
◎及川 開・瀬戸謙修・丸泉琢也(東京都市大学)
 

3月19日  午前  43会場

43-B1:最適化  

3-057色彩調和論を導入した対話型GEによるCGデザインシステム
○田村謙次(中央学院大学)・鳥居隆司(椙山女学園大学)
3-058高次元最適化問題におけるArtificial Bee Colony アルゴリズムの改良
◎金森修人・髙橋明子・今井 純・舩曳繁之(岡山大学)
3-059実行可能化演算を伴うParticle Swarm Optimizationを用いた制約条件付き最適化手法
◎増田和明(神奈川大学)
3-060巡回セールスマン問題におけるn-opt法に基づく近似解法の提案
◎叶 暁強・星野貴弘・浜松芳夫(日本大学)
3-061機械故障を含むフレキシブルジョブ問題に対するロバストスケジューリング戦略
◎杉川 智・井上雄紀(大阪工業大学)
3-062勤務計画問題の数理計画モデル -不足人員の顕在化-
◎大原 誠・玉置 久(神戸大学)
 

3月19日  午前  43会場

43-B2:情報処理・コンピュータ  

3-063相乗りサービスにおけるマッチング手法の提案
◎仲宗根浩一・金城伊智子(沖縄工業高等専門学校)
3-064時系列構造変化点検出のためのSPRTにおける重回帰モデルの再学習方法
◎開作直樹・佐賀亮介(大阪府立大学)
3-065時系列データのキーワード抽出とその評価手法の提案
◎小林寛史・佐賀亮介(大阪府立大学)
3-066ダミーコードの挿入による隠蔽効果
◎川野 純・稲元 勉・樋上喜信・小林真也(愛媛大学)
3-067配置関係を利用したUI部品検索手法
◎北村嘉章・轟木伸俊・岡本啓嗣・玉田隆史(三菱電機)
3-068外側ループシフトによるループ融合に向けた同次元化
◎島野 啓・瀬戸謙修・丸泉琢也(東京都市大学)
 

3月18日  午後  43会場

43-A3:制御・計測  制御・計測(Ⅰ)

3-069住宅における電力消費予測手法の研究(その2)
○近藤修平(関西電力)・鉾井修一(京都大学)
3-070数式処理による空調システム運用支援ツール
◎桐生智志・丹下吉雄・松井哲郎(富士電機)
3-071室温推定のための簡易熱モデル
○歌谷昌弘(広島国際学院大学)・中田健司(テンパール工業)・増谷文弥・永田 武(広島工業大学)
3-072過去の総供給電力に比例した価格情報で充電を開始する複数の蓄電池の挙動
◎今坂友亮・福永智洋(大阪府立大学)・伊藤 章(デンソー)・杉谷栄規・小西啓治・原 尚之(大阪府立大学)
3-073蓄熱型空調における資源貯蓄方式を用いた熱配分方法
◎相澤亮太・熊谷 敏(青山学院大学)・杵嶋修三(国立環境研究所)
3-074PMV予測を用いた空調スタートアップ制御
◎田中 翔・熊谷 敏(青山学院大学)・杵嶋修三(国立環境研究所)
3-075協調マルチロボットを用いた圃場環境測定システム
◎荒川周造・飯田賢一(奈良工業高等専門学校)
3-076結合振動子系を用いたロボット群のフォーメーション制御と実証実験
◎築地美由樹・原 尚之・小西啓治(大阪府立大学)
3-077分数階積分システムを用いた適応制御器
高松尚宏・○大森浩充(慶應義塾大学)
3-078係数図法を用いた2自由度I-P制御による2慣性共振系の制御
◎佐々木正哉・宮崎道雄(関東学院大学)
 

3月18日  午後  43会場

43-A4:制御・計測  制御・計測(Ⅱ)

3-079植物生育環境可視化システムの検討
◎中田健司(テンパール工業)・歌谷昌弘(広島国際学院大学)・増谷文弥・山本竜平・永田 武(広島工業大学)
3-080PSOを用いたSECにおける係数収束性の向上
◎浅見卓也・鈴木綾紀・木許雅則(日本工業大学)
3-081PSOに基づくブラインド信号分離における分布誤差のパラメータ設定に関する考察
◎冨田翔矢・木許雅則(日本工業大学)
3-082線形モデルを用いたLandsat-8衛星OLIデータに対する混合画素推定
◎松尾多加慶・伊藤征嗣・小黒剛成(広島工業大学)
3-083遅延結合写像系におけるカオス同期の収束性とネットワーク構造の関係
◎渡辺智彦・杉谷栄規・小西啓治・原 尚之(大阪府立大学)
3-084神経振動子の引き込みに基づく相互同期モデル
◎細田雄祐・野澤昭雄(青山学院大学)
3-085高速回転時におけるクランクポジションの精密測定
◎中村昂洋・千葉龍介・森 泰親(首都大学東京)
3-086KinectセンサとSPIDAR-mouseによる実空間面の触力覚インタラクション
○浅井紀久夫(放送大学)・高瀬則男(磯子ソフト)・佐藤 誠(東京工業大学)