| 最優秀賞 | ||
| 21aFC-5 | 化学振動はどのように止まるのか | |
| 茨城県立水戸第二高等学校 | ||
| 小沼瞳,大久保絢夏,横川真衣 | ||
| 優秀賞 | ||
| 21pFCPS-7 | 管内での音速について | |
| 岡山県立岡山城東高等学校 | ||
| 藤原孝将 | ||
| 21pFC-2 | 眼を閉じたときに見える浮遊体の研究 | |
| 広島大学附属高等学校 | ||
| 坂本郁弥,奥迫諒,梶原啓太,永原圭将,西田紗桜 | ||
| 21pFC-4 | グラスハープにおける音階決定の法則性の研究 第2報 | |
| 北海道立北海道札幌北高等学校 | ||
| 川端茜,工藤有里菜,立松愛梨,本田佳己,三浦瑛絵 | ||
| 奨励賞 | ||
| 21pFCPS-10 | 2地点観測からスプライトの発生高度を探る | |
| 香川県立三本松高等学校 | ||
| 三好優香,梁木俊冴,秋朝和弥 | ||
| 21pFCPS-11 | 山陽帯加古川酸性マグマの累進的酸化条件  〜角閃石の波状累帯構造を指標として〜 | |
| 兵庫県立加古川東高等学校 | ||
| 井上仁美,小林愛理,沼田聡子,江草麗子,池田志保, 今村柾美,梅田剛志,梅田将志,大西慶子,岡本裕貴, 角山怜祐,黒田絢香,陳東あかね,野高緑,原由洋, 山口航輝,横山朋弘,井上紗智,江籠徳行,近江毅志, 角田優貴,瀧本百花,田村優季,十倉麻友子,福本美南 | ||
| 21aFC-7 | ゴム球の反発係数の研究〜温度依存性と衝突速度依存性〜 | |
| 広島県立広島国泰寺高等学校 | ||
| 大下翔誉,大角正直,末森拓馬 | ||
| 21aFC-9 | 風洞装置を用いた空力翼艇の研究 | |
| 私立本郷中学校・高等学校 | ||
| 出頭明旺,田中康彬,桐野将,渡邊拓磨 | ||
| 21aFC-10 | 衝撃を吸収する装置の考察 | |
| 愛知県立一宮高等学校 | ||
| 竹内紳之介,岩嶋俊輝,武馬健悟 | ||
| 21pFC-1 | 光線追跡による蜃気楼モデルの解析 | |
| 静岡県立清水東高等学校 | ||
| 池田浩太,岡山俊一,榛葉雄亮,鳴田竜也,村田祐介, 齋藤高太郎,大石涼太,加藤真之佑,鈴木希,竹内悠, 大野涼子,寺井勇,稲葉幸志,杉山大貴 | ||