研究発表要領

研究発表要領

研究発表には,口頭発表とポスター発表があります。

演者の皆様へ(注意事項)

  • (1) 発表において,知的財産に関わる内容,並びに先端技術や機微情報の取扱いは十分にご注意ください。学会および大会実行委員会では,参加者の限定や禁止事項の周知徹底などの対策に取り組みますが,こうした禁止行為が行われる可能性を完全には排除できません。
  • (2) 演者の発表内容が他者の著作権を侵害することで生じる問題の責任の一切は,演者にあります。他者が著作権を持つ映像,画像(図表,イラストなどを含む),音声を安易に用いないようにご注意ください。なお,文献の適切な引用は問題ありません。

注意)プログラム確定後の講演時間等の変更は受け付けておりませんので、ご了承ください

1.「日本水産学会大会規程」(抜粋)

研究発表の申し込みは,次の「日本水産学会大会規程」(抜粋)に従ってください。

大会規程(抜粋) 1)原則として未発表の研究に限る。
2)申し込み者および演者は,本学会の正会員,外国会員,名誉会員,学生会員および賛助会員(予め登録した招待者2名)に限る。ただし,これらの会員以外の個人が共同発表者として名を連ねることは差し支えない。
3)同一の演者は,1回の大会において2題目を限度として発表できる。
4)共同発表者以外による代読は,座長がやむを得ぬ事情と判断した場合以外には認めない。
5)申し込みは大会委員長の指定した方法による。

また,大会規程には,発表における撮影,録画,録音の禁止に関する以下の条項があり,本大会もこれに則って実施されますが,発表者は,スライドやポスターの表示を含め発表内容には十分にご注意ください。なお,本大会での発表に関連して生じたトラブル等には,大会実行委員会ならびに(公社)日本水産学会は一切の責任を負いません。

(発表における撮影,録画,録音の禁止)

第 7 条 口頭発表,ポスター発表,シンポジウム,講演会など研究発表が行われる場所においては,発表者の了解を得ることなく,撮影,録画,録音する行為の一切を禁止する。ただし,学会が承認したものはこの限りではない。

2.口頭発表

口頭発表は,全て対面型式により行います。口頭発表の資料は,パワーポイント(推奨)またはPDFファイルを演者自身がPCから操作します。詳細は以下をご覧ください。

口頭発表時間 15分:発表12分, 質疑応答3分

1)口頭発表で使用するPCはWindows11で作動し、使用するソフトウェアはMicrosoft Office Standard 2021です。各自で作成した発表資料ファイルはPC用液晶プロジェクタ一により会場スクリーンに投影します。発表資料ファイルを入れた USBメモリ(必ずウイルスチェックをしてからお持ちください)を各自会場にご持参ください。また,学会運営・進行を円滑に進めるため発表用スライドサイズを4:3としてください。

2)発表資料ファイルの会場設置のPCへのコピーは午前・午後のセッション開始前に行って下さい。必ず下記に示します時間内にファイルを会場にお持ちになり、PCへのコピーをお願いします。午前午後共にセッション中は休憩がありませんので、予めコピーをお願いします。なお、発表資料ファイルには講演番号と氏名(例:999 海洋大)の名前を付けて下さい。

  • ・午前セッションでの発表の方は,午前のセッション開始前 8:00-8:50の間
  • ・午後セッションでの発表の方は,午後のセッション開始前 12:00-13:50の間

3)演者は,発表30分前までに会場に入室して下さい。

4)口頭発表の1演題の時間は15分(発表12分, 質疑応答3分)です。11分経過時に予鈴1回, 12分で本鈴2回鳴ります。以降,1分経過ごとに警告鈴が3回鳴ります。演者の皆様に は発表時間厳守をお願いします。 発表資料のスライドの送りは演者自身で操作して下さい。

5)質疑応答は,座長が質問者を指名します。

6)PCへコピーされました発表ファイルは、大会終了後、責任をもって削除いたします。

※使用するPCのOSはWindows 11、プレゼンテーション用ソフトウェアはMicrosoft Office Standard 2021です。

7)原則として,演者,共著者のいずれかの方に,次の演題の座長を務めていただきます。
※セッション開始(午前1題目、午後1題目)は、会場係(実行委)が担います。

8)会場に「只今の発表番号は***」という掲示は行いません。

3.ポスター発表(一般)

一般のポスター発表は3月28日、29日、30日の3日間にわけて行います。高校生の発表は3月29日のみです。一般は1時間程度,高校生は1時間半程度の討論時間を設ける予定です。

1)展示用パネルとして,縦180 cm×横90 cmの大きさのものを用意します。

2)パネル左上隅にプログラム番号票(縦10 cm,横30 cm)を貼りますので,それを除いたパネル全面をご使用ください。

3)ポスターには,講演題目,発表者名,所属名を明示願います。

4)ポスター会場には,画鋲などを用意しますのでご利用ください。展示物は発表者自身で貼り付け,展示時間終了後,直ちに撤去してください。

5)ポスター会場には電源の用意はございません。

4.研究発表部門および細目

部門番号 細目
1.漁業 a.漁具 b.漁法 c.漁場 d.資源 e.漁海況 f.音響・計測 g.その他
2.生物 a.分類 b.形態 c.生理 d.行動生理 e.生態 f.ネクトン g.ベントス
h.プランクトン i.海藻 j.その他
3.増養殖 a.餌料生物 b.種苗生産 c.栄養・飼料 d.養成 e.増養殖環境 f.魚病
g.遺伝・育種 h.生体防御 i.その他
4.環境 a.富栄養化 b.環境微生物 c.水域汚染 d.生体汚染
e.有害・有毒プランクトン f.その他
5.化学・生化学 a.タンパク質・酵素・核酸 b.脂質・糖質 c.エキス成分 d.色素・ビタミン
e.その他
6.利用・加工 a.食品加工 b.鮮度保持 c.食品衛生 d.食品微生物 e.生理活性物質
f.その他
7.社会科学 a.水産経済 b.水産経営 c.水産政策 d.水産開発・国際協力 e.水産教育
f.地域貢献 g.その他
8.持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals; SDGs)と水産学研究

※プログラム編成の都合上,ご希望の部門・細目に添えない場合もあります。

5.プログラム

プログラムは,大会ホームページに掲載予定です。

6.講演要旨

一般講演(口頭およびポスター発表)の講演要旨原稿は下記の原稿作成要領、および要旨の様式ファイルに従って,PDF形式でホームページ上から送信してください。原稿のメール添付での送付は受け付けません。研究発表申し込み後に講演要旨をお送りいただく場合は,申し込み時に発行されたIDとパスワードを使ってアクセスしてください。原稿作成要領が守られていない原稿は,受理できない場合があります。

1) 記入例にしたがって,A4版1頁で作成してください。なお、縮小されて印刷されるためフォントサイズは12ポイント以上を使用して下さい。

2) 要旨は,【背景・目的】,【材料・方法】,【結果・考察】の3項目に分けて,合計700字程度で具体的に記述してください。ただし,内容によって,項目名や構成は変更して構いません。

3) 講演題目と氏名は中央揃えで書き,氏名のあとに所属の略称を( )で囲んで入れてください。連名の場合は “・”で連ね,講演者の左肩に○をつけてください。講演題目および研究発表者名の下は,それぞれ1行ずつあけてください。

4) 提出された講演要旨は1/4サイズに縮小されて講演要旨集に掲載されます。

5) 締切後の講演題目・演者・所属の変更および講演要旨の差し替えは受け付けませんのでご注意ください。

講演要旨原稿記入例

講演要旨原稿記入例

日本水産学会大会

公益社団法人 日本水産学会
〒108-8477 東京都港区港南4丁目5番7号 東京海洋大学内

Copyright © The Japanese Society of Fisheries Science. All Rights Reserved.

このウェブサイトの著作権は公益社団法人日本水産学会に帰属します。
著作権法で認められている範囲を超えて当サイトに掲載されている全ての文章・画像などを無断で使用することを禁じます。