新規登録
半角カタカナは絶対に使わないで下さい、全角、半角に注意して入力してください。
*)付きの項目は入力必須項目です、入力されていないと登録できません 
※ご注意:第二水準以内の漢字を必ずご使用ください。
<高、崎等の旧字を入力されますと、ご登録できません>
入力例を見る
講演情報
※入力された情報はそのまま印刷物として掲載されますので、正確にご記入ください。
発表言語*
講演を発表する際の言語を選んで下さい
(英語による論文執筆・発表・討議を行うInternational Sessionを実施します。)

論文言語*
投稿する論文の言語を選んで下さい

講演題目(題目中に上付・下付・イタリック・文字等がある場合の表記法は入力例をご覧下さい。)
(和文)* 本文が英文の場合は記入不要です。

例:空気調和・衛生工学会大会講演論文
(副題目) 本文が英文の場合は記入不要です。

副題がある場合はこちらに記入してください。
例:(第○報)原稿作成用レイアウト見本
 
(英文)
大文字使用法は英語の表記法に従い、すべて大文字にしないで下さい。
例:
○Print Sample for Technical Papers of the Society of Heating, Air- Conditioning and Sanitary Engineers of Japan 
×PRINT SAMPLE FOR TECHNICAL PAPERS OF THE SOCIETY OF HEATING, AIR-CONDITIONING AND SANITARY ENGINEERS OF JAPAN
 
研究分野希望* 該当する研究分野を一つまたは二つ選択してください。
※この研究分野はプログラム編成の際に使用いたします。
※第一希望と第二希望は異なった項目を選択してください。



1.給排水・衛生
a:給水負荷・給水システム
b:給湯負荷・給湯システム
c:排水性能・排水システム
d:配管材料・配管システム
e:設備機器・衛生器具
f:計画・設計方法
g:施工・試験方法
h:維持管理・リニューアル
i:水質管理・衛生
j:資源・エネルギー
k:サステナビリティ
l:その他



1.給排水・衛生
a:給水負荷・給水システム
b:給湯負荷・給湯システム
c:排水性能・排水システム
d:配管材料・配管システム
e:設備機器・衛生器具
f:計画・設計方法
g:施工・試験方法
h:維持管理・リニューアル
i:水質管理・衛生
j:資源・エネルギー
k:サステナビリティ
l:その他
2.蓄熱・熱源システム
a:熱源機器
b:熱源システム
c:蓄熱システム
d:地域冷暖房
e:コージェネレーション(住宅用)
f:コージェネレーション(e以外)
g:燃料電池
h:再生可能エネルギー利用
i:潜熱利用
j:制御方式
k:熱源システムシミュレーション
l:その他  
2.蓄熱・熱源システム
a:熱源機器
b:熱源システム
c:蓄熱システム
d:地域冷暖房
e:コージェネレーション(住宅用)
f:コージェネレーション(e以外)
g:燃料電池
h:再生可能エネルギー利用
i:潜熱利用
j:制御方式
k:熱源システムシミュレーション
l:その他  
3.空調システム
a:空調機器
b:外気処理・方式
c:置換換気・成層空調
d:パーソナル空調
e:放射空調
f:床冷暖房
g:変動風空調
h:低温送風空調
i:個別分散空調
j:デシカント・潜顕熱分離空調
k:再生可能エネルギー利用空調
l:躯体蓄熱空調
m:データセンター
n:植物工場
o:病院空調
p:その他  
3.空調システム
a:空調機器
b:外気処理・方式
c:置換換気・成層空調
d:パーソナル空調
e:放射空調
f:床冷暖房
g:変動風空調
h:低温送風空調
i:個別分散空調
j:デシカント・潜顕熱分離空調
k:再生可能エネルギー利用空調
l:躯体蓄熱空調
m:データセンター
n:植物工場
o:病院空調
p:その他  
4.通風・換気
a:住宅換気
b:ちゅう房換気
c:通風
d:自然換気
e:換気設計方法
f:換気性能
g:その他  
4.通風・換気
a:住宅換気
b:ちゅう房換気
c:通風
d:自然換気
e:換気設計方法
f:換気性能
g:その他  
5.熱負荷・外皮性能・シミュレーション
a:気象データ
b:熱負荷計算
c:伝熱解析・放射解析
d:部材の熱・湿気性能
e:システムシミュレーション
f:窓・外皮システム
g:BIM
h:その他  
5.熱負荷・外皮性能・シミュレーション
a:気象データ
b:熱負荷計算
c:伝熱解析・放射解析
d:部材の熱・湿気性能
e:システムシミュレーション
f:窓・外皮システム
g:BIM
h:その他  
6.温熱環境評価
a:温冷感・快適感
b:住宅の温熱環境
c:オフィスの温熱環境
d:ペリメータの温熱環境
e:大空間の温熱環境
f:屋外・半屋外の温熱環境
g:睡眠時の温熱環境
h:その他  
6.温熱環境評価
a:温冷感・快適感
b:住宅の温熱環境
c:オフィスの温熱環境
d:ペリメータの温熱環境
e:大空間の温熱環境
f:屋外・半屋外の温熱環境
g:睡眠時の温熱環境
h:その他  
7.空気質
a:化学物質
b:におい
c:粒子・エアロゾル
d:微生物・ウイルス・アレルゲン
e:空気清浄化機器
f:加湿器
g:クリーンルーム
h:健康影響
i:その他
7.空気質
a:化学物質
b:におい
c:粒子・エアロゾル
d:微生物・ウイルス・アレルゲン
e:空気清浄化機器
f:加湿器
g:クリーンルーム
h:健康影響
i: その他
8.性能検証・実態調査
a:実態調査
b:運用実績
c:ライフサイクル評価
d:コミッショニング
e:知的生産性(プロダクティビティ)
f:地域・建物評価
g:機器・材料性能評価
h:異常検知・不具合検知・フォルト検知
i:その他  
8.性能検証・実態調査
a:実態調査
b:運用実績
c:ライフサイクル評価
d:コミッショニング
e:知的生産性(プロダクティビティ)
f:地域・建物評価
g:機器・材料性能評価
h:異常検知・不具合検知・フォルト検知
i:その他  
9.エネルギー管理
a:制御・運転管理
b:最適化手法
c:BEMS
d:エネルギーシステムシミュレーション
e:エネルギー消費原単位
f:ESCO
g:節電  
h:その他  
9.エネルギー管理
a:制御・運転管理
b:最適化手法
c:BEMS
d:エネルギーシステムシミュレーション
e:エネルギー消費原単位
f:ESCO
g:節電  
h:その他  
10.都市・環境
a:ヒートアイランド
b:緑化
c:光環境
d:騒音・振動
e:廃棄物
f:サステナビリティ
g:大気環境
h:設備耐震
i:設備保全
j:建物維持管理
k:長寿命化
l:施工・試験方法
m:ZEB・ZEH
n:再生可能エネルギー
o:太陽光発電
p:環境保全
q:BCP  
r:スマートグリッド・エネルギー
s:その他  
10.都市・環境
a:ヒートアイランド
b:緑化
c:光環境
d:騒音・振動
e:廃棄物
f:サステナビリティ
g:大気環境
h:設備耐震
i:設備保全
j:建物維持管理
k:長寿命化
l:施工・試験方法
m:ZEB・ZEH
n:再生可能エネルギー
o:太陽光発電
p:環境保全
q:BCP  
r:スマートグリッド・エネルギー
s:その他  
その他を選んだ方はご記入ください:
 
その他を選んだ方はご記入ください:
 
 
研究方法* 1)

2)

3)

研究方法が一つしか選択出来ない場合は、2)・3)でも同じ方法を選択して下さい。
 
概要(日本語216字または英語50ワード程度)*
概要中に上付・下付・イタリック文字等がある場合の表記法は入力例をご覧下さい。
キーワード6個以内でご記入下さい。

キーワード ふりがな
1
2
3
4
5
6
申込者情報
講演者名* (姓
(名
フリガナ* (姓)
(名)
E-mail* (半角)
※登録確認メール等はこちらに配信されますので正確に入力してください。
※携帯メールアドレス・フリーメールアドレスは登録確認メールが届かない恐れがありますので、
 必ず受信メールを確認して下さい
E-mail(確認用)*
 
会員番号* (半角)
入会申請中の場合は9999999(9の7桁)と入力してください。
世代*
※大会開催日(初日)時点
 
 
連絡先
*注[別刷およびDVD-ROM・参加証含む]の発送先となりますので、部署等正確に御記入下さい。
送付先*
郵便番号 -
住所*
所属機関名
所属部署名
電話番号*
Fax番号
連名者(講演者名は入力しないでください)
所属には下表の「所属」欄に記入した後、対応する「所属番号」を選択して下さい。
非会員または入会申請中の場合は下記の仮番号を入力してください。 
・申請中(会員番号不明含む):9999999
・非会員:7777777
会員番号(半角) フリガナ 所属
上記講演者の会員番号
となります。
上記講演者となります。 上記講演者となります。 上記講演者となります。
*
講演者の所属
を下の所属
番号から選択
して下さい

共著者のメールアドレスをご記入下さい。(登録確認メールは配信されません)
所属 所属機関名には部課名や学科名は入れないでください。
所属
番号
所属機関名 ヨミ(全角)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
連続講演について
連続講演の有無*
※連続講演1番目の方のみ"有り"を選択してください。
※連続講演2番目以降の方は“無し”を選択してください。
  • あなたの講演が連続した講演の第1番目であり、その後に複数の連続講演を希望する場合は、以下に記入してください。自分の講演が連続した講演の1つではあるが、2番目以降の発表順である場合は記入する必要はありません。
  • 連番相手の受付番号が未定の場合は、わかった段階で登録内容を修正(判明した番号を記入)して下さい。 登録内容の修正方法につきましてはFAQをご覧下さい。
  • 連番はご自分の講演が"1"となります。
発表順 受付番号 講演者氏名
1 このお申し込みの講演者
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ご請求について

前年度より、クレジットカード決済対応のため、請求書の郵送はありません。 webからご自身にて出力頂く形式となります。また、連名者の登録費につきましても、クレジットカード決済対応に伴い、それぞれ個別でのご請求となります。
支払い方法は7月下旬頃メールにてご案内いたします。
なお、詳細については今後学会誌会告・ホームページにてご案内させて頂きます。

登 録 費(講演者、連名者)
1)講演者・連名者が1論文投稿に必要な費用となります。(複数の論文での連名につきましては、1論文分のみの請求となります。)
2)申込締切日までに"空気調和・衛生工学会論文集予約購読個人会員"(論文集予約購読者)一年間4,950円(税込)
 となっている方は、登録費が免除されます。手続き方法はこちら

参 加 費
(講演者)
1)参加費には講演論文集(電子版)が含まれます。
2)講演者は、登録費と参加費を併せた金額でのお支払いとなります。
3)連名者で事前の参加申込みを希望される方は、申込方法などを7月号に掲載する予定ですので、ご参照ください。

前の画面へ戻りますと、ここで入力した情報は無効になります。
1時間以上放置するとセッションがタイムアウトします。
再度ご入力ください。