Header
一般・学生セッション講演申込
(新規登録)

登録後も修正できます

warning 注意事項
  • 本申込書をもとに大会プログラムを作成いたしますので正確にご記入ください。
  • 登録完了後に受付確認のメールが配付されますのでご確認ください。
  • 受付確認のメールが送信されなかった場合は、申込みが登録されておりませんので、
    お手数ですがもう一度登録をやり直しください。
  • の項目は必須入力です。
  • 講演申込締切後の標題変更、共著者の追加等、申込情報の変更は一切受付けません。
  • 論文要旨は、大会Webページのプログラムに掲載(2026年2月中旬予定)いたします。
  • 講演申込登録をされた情報のうち書誌情報(標題、講演者および共著者の名前・所属、論文要旨)、
    および原稿は、情報処理学会電子図書館(情報学広場)ならびにNII論文情報ナビゲータ CiNiiに
    掲載いたします。
  • タグの使用に関して
    • 上付き文字:<sup>対象文字</sup>
    • 下付き文字:<sub>対象文字</sub>
    • 斜字体:<l>対象文字</l>

    タグは必ず半角で入力してください。
    ボールド、アンダーバーのタグは使用不可です。使用可能なタグは上付・下付およびイタリックのみです。
    講演題目や講演要旨原稿中に、[< > " &]の記号が含まれている場合は全角で入力してください。

講演情報

標題*
 ・日本語もしくは英語で講演タイトル名を記述ください。
 ・英文の際は、標題をすべて大文字にしないでください。
 ・副題は半角ハイフン「-」で挟んで標題に続けて記入してください。
標題(英文)*
 ・英語で講演タイトル名を記述ください。
 ・半角英数で記入してください。
 ・副題は半角ハイフン「-」で挟んで標題に続けて記入してください。
論文要旨*
(300字以内)

 ・日本語300字以内、または英語100ワード程度でお書きください。
 ・アルファベットおよび数字は半角英数をご使用ください。
 ・タグに関しては上記「タグの使用に関して」の注意書きをご覧ください。
該当分野*

*該当分野についてはこちらをご確認ください。取り扱い内容詳細は、中項目(研究会名)をクリックするとご確認いただけます。
その他キーワード
*複数ある場合は、「,」で区切って入力してください。例:並列/分散システム , 仮想化技術
論文原稿の言語*  

講演者情報

*大会当日に登壇して講演される方ご本人の情報をご入力ください。
申込み入力される方と講演者が一致しない場合でも、必ず講演者ご本人の内容をご入力ください。
講演者名(カナ)* (姓) (名)
姓・名とも40バイト以内(半角英数文字で40文字もしくは全角文字20文字)でご入力ください。
アルファベットでご記入の方は、カナ・漢字両方ともにアルファベットで入力し、
読みをカタカナなどで記入なさらないようご注意ください
講演者名(漢字)* (姓) (名)
姓・名とも40バイト以内(半角英数文字で40文字もしくは全角文字20文字)でご入力ください。
アルファベットでご記入の方は、カナ・漢字両方ともにアルファベットで入力し、
読みをカタカナなどで記入なさらないようご注意ください
講演者名(英字)* (Last) (First)
姓・名とも40バイト以内(半角英数文字で40文字)でご入力ください。
講演者所属機関種別*
各種案内は、以下が郵送先となります。講演者通信区分で「勤務先」を選んだ方は、宛先に、「講演者勤務先・学校名」、「講演者勤務先・学校名(英字)」、「講演者所属・部課名」も入ります。
講演者通信区分*  
講演者郵便番号* - (半角英数で入力)
郵便番号はそれぞれ筆頭3ケタ、下4ケタに分けてご入力ください。
講演者住所1*
住所1・2とも100バイト以内(半角英数文字で100文字もしくは全角文字50文字)でご入力ください。
都道府県を必ずご記入ください。
講演者住所2
住所1・2とも100バイト以内(半角英数文字で100文字もしくは全角文字50文字)でご入力ください。
講演者勤務先・学校名*
(株) (社)などの略記号を用いる場合は、機種依存の外字を使用せず、()カッコで挟んでご記入ください。
講演者勤務先・学校名(英字)*
"Past" はつけないでください。 無所属の場合は "Freelance" とご記入ください。
講演者所属・部課名・
学年

*
勤務先・学校名および所属・部課名とも60バイト以内(半角英数文字で60文字もしくは全角文字30文字)
でご入力ください。
学生の方で「講演者通信区分」を「勤務先」にしている方は、「講演者所属・部課名」に研究室名や○○先生(指導教官名)気付等を必ず入れてください。

講演者TEL*  ( (内線番号・必要な方のみ)
電話番号・FAX番号とも、市内局番・市外局番をそれぞれハイフン「-」でつなぎ、半角数字20文字以内
ご入力ください。内線番号が必要な方は、右側の内線番号入力欄に内線番号の数字だけをご入力ください。
講演者FAX  ( (内線番号・必要な方のみ)
電話番号・FAX番号とも、市内局番・市外局番をそれぞれハイフン「-」でつなぎ、半角数字20文字以内
ご入力ください。内線番号が必要な方は、右側の内線番号入力欄に内線番号の数字だけをご入力ください。
講演者E-mail*
(半角英数60文字以内で入力)
講演者E-mail*
(確認用)

(半角英数60文字以内で入力)
学部卒業後または
修士修了後も連絡
可能なE-mail
アドレス

(半角英数60文字以内で入力)
*賞の受賞通知等をお送りする際の重要な連絡先になります。
指導教官の氏名
*学生の方は必須

学生の方は指導教官の氏名を入力してください。
指導教官メールアドレス
*学生の方は必須

(半角英数60文字以内で入力)
講演者会員番号
(情報処理学会)
(半角英数字9文字)
*通知した「会員番号」を入力

*情報処理学会に新規入会される方へ
会員資格で講演参加申し込みをご希望の方は、講演申込締切日までに入会申請および入会会費お支払いの手続きをしてください。
詳しい入会の手順につきましては、下記をご確認ください。
情報処理学会への入会

講演者会員番号
(他学会)
(半角英数文字で入力)
*本学会以外の下記のいずれかの学会にご所属の方は、所属する学会の会員番号を必ずご入力ください。
電子情報通信、電気、映像情報メディア、照明
講演申込種別*  
講演者申込区分*
     
   

*ジュニア会員の対象者は、小中高校生・大学学部3年生以下・高等専門学校専攻科1年生以下・
  短期大学生・専門学校生です。2025年4月の学年でご判断ください。
*情報処理、電子情報通信、電気、映像情報メディア、照明のいずれかの個人会員の方は、
 正会員もしくは学生会員を必ずお選びください。
 情報処理学会への入会はこちらから

講演者所属学会*
*上記の5学会のいずれにも所属されていない方は、「無所属」をチェックしてください。
講演論文集*
(9,350円/送料・税込)
 
*ご自身の論文が掲載される講演論文集1部に限ります。
*講演申込後に、希望された場合には当日販売扱いの1部15,400円となりますのでご注意ください。

共著者情報(講演者を除く)

*講演者以外の方の著者情報のみご入力ください。講演者情報はこちらに入力しないようお願い致します。
 指導教官も共著者の場合は、必ずご入力ください。


姓・名ともカナ表記項目は40バイト以内(半角英数文字で40文字もしくは全角文字20文字)で、漢字表記項目は20バイト以内
(半角英数文字で20文字もしくは全角文字10文字)で、英字表記項目は20バイト以内(半角英数文字で20文字)
でご入力ください。
アルファベットでご記入の方は、カナ・漢字両方ともにアルファベットで入力し、読みをカタカナなどで記入なさらないよう
ご注意ください

勤務先・学校名および所属・部課名とも60バイト以内(半角英数文字で60文字もしくは全角文字30文字)でご入力ください。
無所属の場合には勤務先・学校名の項目に「無所属」とご記入ください。
所属名に「株式会社」や「財団法人」は記入しないでください。
所属名は大学名など略さずに、正式名称でご記入ください。(○情報大学、×情報大)
共著者名1(カナ) (姓) (名)
共著者名1(漢字) (姓) (名)
共著者名1(英字) (Last) (First)
共著者勤務先・学校名1
共著者勤務先・学校名1(英字)
共著者所属・部課名1
 
共著者名2(カナ) (姓) (名)
共著者名2(漢字) (姓) (名)
共著者名2(英字) (Last) (First)
共著者勤務先・学校名2
共著者勤務先・学校名2(英字)
共著者所属・部課名2
 
共著者名3(カナ) (姓) (名)
共著者名3(漢字) (姓) (名)
共著者名3(英字) (Last) (First)
共著者勤務先・学校名3
共著者勤務先・学校名3(英字)
共著者所属・部課名3
 
共著者名4(カナ) (姓) (名)
共著者名4(漢字) (姓) (名)
共著者名4(英字) (Last) (First)
共著者勤務先・学校名4
共著者勤務先・学校名4(英字)
共著者所属・部課名4
 
共著者名5(カナ) (姓) (名)
共著者名5(漢字) (姓) (名)
共著者名5(英字) (Last) (First)
共著者勤務先・学校名5
共著者勤務先・学校名5(英字)
共著者所属・部課名5
 
共著者名6(カナ) (姓) (名)
共著者名6(漢字) (姓) (名)
共著者名6(英字) (Last) (First)
共著者勤務先・学校名6
共著者勤務先・学校名6(英字)
共著者所属・部課名6
 
共著者名7(カナ) (姓) (名)
共著者名7(漢字) (姓) (名)
共著者名7(英字) (Last) (First)
共著者勤務先・学校名7
共著者勤務先・学校名7(英字)
共著者所属・部課名7
 
共著者名8(カナ) (姓) (名)
共著者名8(漢字) (姓) (名)
共著者名8(英字) (Last) (First)
共著者勤務先・学校名8
共著者勤務先・学校名8(英字)
共著者所属・部課名8
 
共著者名9(カナ) (姓) (名)
共著者名9(漢字) (姓) (名)
共著者名9(英字) (Last) (First)
共著者勤務先・学校名9
共著者勤務先・学校名9(英字)
共著者所属・部課名9
 
共著者名10(カナ) (姓) (名)
共著者名10(漢字) (姓) (名)
共著者名10(英字) (Last) (First)
共著者勤務先・学校名10
共著者勤務先・学校名10(英字)
共著者所属・部課名10

連続講演情報

連続講演を希望される場合は、すべての関連講演をご登録した後、
最初の講演者が下記の欄に希望する順番をご記入ください。
必ずしも希望どおりにはなりませんことをご了承ください。

登録番号  講演者氏名 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
サポートが必要な方へ
情報処理学会全国大会でご発表時にサポートが必要な方はご希望の手段をお知らせください。
会場が多いこととボランティアに限りがあるため、すべてのご要望にお応えできない場合もございますが何卒ご了承くださいますようお願いいたします。実行委員会で検討の上、ご回答いたします。
発表時にサポートを
希望する
    
サポート手段 例:発表時の読み原稿投影サポート、ノートテーク、車椅子使用(エレベータのある建物での発表希望)等
2026年3月に卒業する方へ
講演日時決定の際に考慮いたしますが、やむを得ず重なってしまうこともあります。
卒業式日程 卒業式日程をお知らせください。
3月
講演発表の録画について
*録画を行う場合や録画データを利用する場合はあらかじめご連絡します。こちらもご確認ください。
講演発表の録画の可否*     
アンケート
あなたの立場をお教えください
あなたの立場*
全国大会への参加についてお教えください
宿泊予定の有無*
宿泊予定場所*

特定商取引法に基づく表示
(For the residents in Japan only.)