情報処理学会第85回全国大会 会期:2023年3月2日~4日 会場:電気通信大学

生命保険業界におけるダイバーシティ推進とデータサイエンス ~ アフラックの取組み事例

日時:3月2日 15:20-17:20

会場:第1イベント会場

【セッション概要】アフラック生命保険株式会社は、ダイバーシティ推進と「アフラック Work SMART」を両輪としてイノベーション企業文化の醸成を進め、これらを土台としてデジタルトランスフォーメーション戦略であるDX@Aflacの推進に結び付けている。一方、電気通信大学では2021年7月に「UECビジョン~beyond 2020~」を策定し、同大学が思い描くSociety5.0を「共創進化スマート社会」と命名して、その教育・研究・実現の拠点を目指しており、共創進化スマート社会創造人材の育成のために、令和5年度から、デザイン思考・データサイエンスプログラムを新設する。本特別企画では、以下のようなセッション構成で、企業と大学におけるダイバーシティ推進やデータサイエンスへの取組について多面的に議論する。

15:20-16:20 講演(1) 講演タイトル:「ダイバーシティ推進とデータ利活用 ~アフラックの取組み事例~」

古出 眞敏(アフラック生命保険株式会社 代表取締役社長)

古出 眞敏

【講演概要】 「『生きる』を創るリーディングカンパニー」をビジョンに掲げるアフラック生命保険株式会社は、ダイバーシティ推進と「アフラック Work SMART」を両輪としてイノベーション企業文化の醸成を進め、これらを土台としてデジタルトランスフォーメーション戦略であるDX@Aflacの推進に結び付けている。  ダイバーシティ推進や「アフラック Work SMART」の具体的な取組み状況、アフラックが展開するデジタルサービスやデータ利活用の状況を紹介するとともに、データサイエンティストが安心して分析できるデータ分析環境の提供等について紹介する。

【略歴】1984年 3月 東京大学法学部 卒業 1984年 4月 株式会社日本長期信用銀行 入行 1989年 5月 コーネル大学ロースクール 卒業 1990年 6月 ニューヨーク州弁護士登録 1998年11月 アフラック 入社 2001年 9月 執行役員 統括法律顧問 コンプライアンス・オフィサー 2006年 3月 アフラック 退社 2006年 4月 シティバンク、エヌ・エイ在日支店 入行 2006年12月 日興アセットマネジメント株式会社 入社 2008年12月 アフラック 入社 執行役員 その後、執行役員 統括法律顧問 コンプライアンス・オフィサー、常務執行役員、上席常務執行役員、専務執行役員、副社長を経て、 2017年 7月 日本における代表者・社長 2018年 4月 アフラック生命保険株式会社 代表取締役社長

16:20-16:35 講演(2) D.C.&I.戦略による共創進化スマート大学の実現 ~ UECビジョン beyond 2020 ~

田野 俊一(電気通信大学 学長)

田野 俊一

【講演概要】 コロナ禍の影響でDX化が急速に進み「単なるDX化を超えたSociety5.0」の出現が現実になる。電気通信大学では2021年7月に「UECビジョン~beyond 2020~」を策定した。本学が思い描くSociety5.0を、人間知・機械知・自然知の融合により新たな価値(進化知)を創造し、様々な課題を自律的に解決しながら発展し続ける「共創進化機能」を内包した未来社会、すなわち「共創進化スマート社会」と命名し、その教育・研究・実現の拠点を目指し、本学自身も共創進化スマート大学になることを宣言した。UECビジョンは本学の力だけでは実現できず、本学独自の「D.C.&I.戦略」に基づき多様な連携構築を進めている。「D.C.&I.戦略」は既存の枠組みや専門分野を越え、多元的な多様性(pluralistic Diversity)の中で幅広い連携・協働と深い相互理解(deep Communication)により、継続的にイノベーション(sustainable Innovation)を創出することを意味している。

【略歴】1981年東京工業大学制御工学科卒業.1983年東京工業大学院総合理工学研究科システム科学専攻修士課程修了.同年(株)日立製作所システム開発研究所入社.1990-91年CMU客員研究員.1991-95年国際ファジィ工学研究所.1996年電気通信大学 大学院情報システム学研究科助教授.2000-01年MIT客員科学者.2002年電気通信大学 教授.2020年より電気通信大学 学長.博士(工学).人工知能,あいまい理論,認知モデル,知的HCIの研究に従事.情報処理学会,電子情報通信学会,日本知能情報ファジィ学会,人工知能学会,ヒューマンインタフェース学会,日本人間工学会,言語処理学会,AAAI,IEEE,ACM各会員.

16:35-16:50 講演(3) 共創進化スマート社会創造人材の育成 ~デザイン思考・データサイエンスプログラムの新設 ~

西野 哲朗(電気通信大学 学術院長)

西野 哲朗

【講演概要】 今まで直面したことがない答えのない課題に対して、科学的根拠に基づいた意思決定を行い、ビッグデータから有意義な情報を抽出し、法則、関連性を見出しながら「モノづくり」、「コトづくり」におけるイノベーションを創出するためには、今までなかった新たな価値を創造することが必要になる。そのため、令和5年度から新たに、情報理工学域(学部)Ⅰ類(情報系)及び大学院情報理工学研究科博士前期課程情報学専攻に「デザイン思考・データサイエンス」プログラム(学士・修士一貫)を設置し、デザイン思考、システム思考、国際感覚、イノベーション・マインドも修得させ「AIを創り、AI を使いこなし、AI を超えた次世代の人材(共創進化スマート社会創造人材)」のトップ人材を養成する。

【略歴】1982 年3月 早稲田大学理工学部数学科卒業.1984 年3月 同大学院理工学研究科博士前期課程修了. 1984年日本アイ・ビー・エム(株)入社.1987年東京電機大学理工学部情報科学科助手.1992 年北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科助教授.1994 年電気通信大学電気通信学部 助教授.2006 年同大学同学部 教授. 2010 年同大学大学院情報理工学研究科 教授.理学博士.自然言語の基礎理論, 回路計算量理論, 量子計算量理論, 計算論的学習理論などの研究に従事. 1998年人工知能学会研究奨励賞,2002 年電子情報通信学会 ソサイエティ論文賞,2003年船井情報科学振興賞,2008年IBM Faculty Award,2010年文部科学大臣表彰科学技術賞 各受賞.

16:50-17:20 パネル討論

16:50-17:20 パネリスト

古出 眞敏(アフラック生命保険株式会社 代表取締役社長)

古出 眞敏

【略歴】1984年 3月 東京大学法学部 卒業 1984年 4月 株式会社日本長期信用銀行 入行 1989年 5月 コーネル大学ロースクール 卒業 1990年 6月 ニューヨーク州弁護士登録 1998年11月 アフラック 入社 2001年 9月 執行役員 統括法律顧問 コンプライアンス・オフィサー 2006年 3月 アフラック 退社 2006年 4月 シティバンク、エヌ・エイ在日支店 入行 2006年12月 日興アセットマネジメント株式会社 入社 2008年12月 アフラック 入社 執行役員 その後、執行役員 統括法律顧問 コンプライアンス・オフィサー、常務執行役員、上席常務執行役員、専務執行役員、副社長を経て、 2017年 7月 日本における代表者・社長 2018年 4月 アフラック生命保険株式会社 代表取締役社長

16:50-17:20 パネリスト

田野 俊一(電気通信大学 学長)

田野 俊一

【略歴】1981年東京工業大学制御工学科卒業.1983年東京工業大学院総合理工学研究科システム科学専攻修士課程修了.同年(株)日立製作所システム開発研究所入社.1990-91年CMU客員研究員.1991-95年国際ファジィ工学研究所.1996年電気通信大学 大学院情報システム学研究科助教授.2000-01年MIT客員科学者.2002年電気通信大学 教授.2020年より電気通信大学 学長.博士(工学).人工知能,あいまい理論,認知モデル,知的HCIの研究に従事.情報処理学会,電子情報通信学会,日本知能情報ファジィ学会,人工知能学会,ヒューマンインタフェース学会,日本人間工学会,言語処理学会,AAAI,IEEE,ACM各会員.

16:50-17:20 パネリスト

西野 哲朗(電気通信大学 学術院長)

西野 哲朗

【略歴】1982 年3月 早稲田大学理工学部数学科卒業.1984 年3月 同大学院理工学研究科博士前期課程修了. 1984年日本アイ・ビー・エム(株)入社.1987年東京電機大学理工学部情報科学科助手.1992 年北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科助教授.1994 年電気通信大学電気通信学部 助教授.2006 年同大学同学部 教授. 2010 年同大学大学院情報理工学研究科 教授.理学博士.自然言語の基礎理論, 回路計算量理論, 量子計算量理論, 計算論的学習理論などの研究に従事. 1998年人工知能学会研究奨励賞,2002 年電子情報通信学会 ソサイエティ論文賞,2003年船井情報科学振興賞,2008年IBM Faculty Award,2010年文部科学大臣表彰科学技術賞 各受賞.