日本物理学会 第77回年次大会(2022年) 講演申込(新規登録)
|
申込識別情報 |
会員番号* |
N12345 →ご自身の会員番号を入力してください。 |
|
領域情報 |
希望領域* |
素粒子論領域 →選択肢より選択。 |
キーワード1~6
|
1
→キーワードリストを参照し、番号を記入。
6個まで記入可(キーワードリスト参照)。 |
英語講演 |
●希望する →選択肢より選択。 |
発表形式 |
●口頭発表 →選択肢より選択。 |
合同セッション |
●希望する →選択肢より選択。 |
連続講演 |
●希望する →選択肢より選択。 |
登録番号:1234 の前に希望する。
→連続講演希望の登録番号と前後を入力選択ください。 |
連学生優秀発表賞の応募 |
●応募する →選択肢より選択。 |
学年:3年
→応募される方は,学年を入力してください。 |
|
登壇者情報 |
登壇者氏名(漢字)* |
(姓)物理 (名)太郎 |
登壇者氏名
(フリガナ)* |
(姓)ブツリ (名)タロウ |
登壇者メール
アドレス* |
tarob@jps.or.jp
→電子メールアドレスには、必ず有効なアドレスをご記入ください。登録完了時に発行するメール、お問い合わせ等で必要になるためです。 |
|
|
講演情報
(講演題目、所属略称、氏名は、PDF・Webプログラム及びDVD掲載あり)
(英語講演題目、英語所属略称、英語氏名は、Web英語プログラム以外掲載なし) |
講演題目* |
高エネルギー実験装置による物性研究II
→上付、下付文字は物理学会記法を用いてください。この記法で表現できない場合に限りLaTeX表記を用いてください。(下記講演要旨欄参照) |
英語講演題目* |
所属略称* |
東大理, 阪大工^A^, 広大総合科^B^, 高エ研^C^, 筑波大低温セ^D^
→A, B等の区分記号は2番目の所属以降につけてください。
→所属が複数の場合は全角カンマでつなげてください。 |
英語所属略称* |
氏名* |
日本一郎, ^@^物理太郎^A^, 学会三郎^B^, 物性健二^C^, 素粒子花子^D^
→登壇者を示す^@^印は、登壇者が筆頭著者以外の場合のみつけてください。
→講演者が複数の場合は、全角カンマでつなげてください。 |
英語氏名* |
講演要旨* |
高エネルギー実験装置による.........
→上付き、下付き等の文字を入力する際には、必ず"^", "_"記号の整合性をお確かめください。^A^,
_A_ のように 必ず"^", "_"で閉じてある必要があります。
→文章中の英数字は半角で入力してください。 |
共著者の同意 |
●同意する |
|
|
事前参加登録/概要集購入 |
参加登録* |
●一般 →選択肢より選択。
→すでに参加登録をされている方は、参加登録は「済み」となります。最初の申込の場合は「一般」「学生」のいずれかを選択してください。 |
概要集
Web版
DVD
|
●希望する
→Web版のみを購入、Web版とDVDを購入される方は、選択肢より選択してください。
記録用DVD版のみの購入: 1
→DVDのみを購入、DVDを複数枚購入される方は、必要な枚数をご記入ください。 |
参加票ホルダー |
●必要
→すでにお手持ちのカードホルダーをご利用される場合は「不要」を選択してください。 |
支払方法 |
●クレジットカード →選択肢より選択。 |
|
|
送付先(参加票、DVD等送付先)
※以下に送付先のご連絡先をご記入ください。送付物の送付先を勤務先に希望される場合は勤務先の、ご自宅へ希望する場合はご自宅の住所をご記入ください。 |
連絡先* |
●勤務先 →選択肢より選択。 |
郵便番号* |
123-4567
|
住所1* |
東京都○○区3-34-2 |
住所2 |
物理大学(自宅の場合は建物名など) |
住所3 |
工学部 物理学科 物理研究室
(自宅の場合はルームナンバーなど)
→可能な限り詳細にご記入ください。 |
電話番号* |
025-000-0000 |
|