一般講演

論文一覧

101-B2 モーションコントロール・メカトロニクス
講演番号 タイトル
著者名(所属名)
4-201 二関節筋再現機構を持つ2リンクマニピュレータのシミュレーションモデル
◎上野泰伴・宮崎敏昌・大石 潔(長岡技術科学大学)
4-202 二関節筋を備えたロボットアームにおける遊星歯車機構の特徴による速度制御手法
○原田翔太・宮崎敏昌(長岡技術科学大学)
4-203 介護用パワーアシストリフトの被介護者における身体的負担の評価
◎青木優吾・伊藤和晃・犬塚勝美(豊田工業高等専門学校)
4-204 4軸駆動型電動船舶のための推力モードスイッチング船体運動制御
◎宮原一博・宮﨑敏昌・大石 潔(長岡技術科学大学)・北条善久(東洋電機製造)
4-205 電動耕耘機における耕耘反力のモデリング
◎多田武流・宮崎敏昌(長岡技術科学大学)
4-206 リニアアクチュエータを用いたせん断力測定およびフィードバック機構の開発
◎宮元大地・五十嵐 洋(東京電機大学)
4-207 移動型接触対象に対する相対加速度プロファイルに基づく撃力抑制力制御
◎真木隼斗・桂 誠一郎(慶應義塾大学)
101-A3 道路交通・生産設備管理
講演番号 タイトル
著者名(所属名)
4-208 Transactive Energyに基づくネガワット取引による社会厚生変化に関する一検討
◎森谷綾乃・吉田佑作・山口順之(東京理科大学)
4-209 Site-oriented mean-field(SOMF)によるインテリジェント交通流の近似解析
◎張 征陽・星野貴弘・浜松芳夫(日本大学)
4-210 レーザースキャナを活用した軌陸車の誤進入検知システムの開発
◎原田 諭・黒澤良史(東日本旅客鉄道)・槙 修一・初本慎太郎(日立産機システム)
4-211 交通ボトルネック周辺での車間制御機能付き車両の導入効果
◎久保良介・星野貴弘・浜松芳夫(日本大学)
4-212 米国でのHVDC給電システム実証事業〜HIKARIプロジェクト〜
◎林 俊宏・臼井健一・矢島寛也・吉田吉晃・廣瀬圭一(NTTファシリティーズ)
4-213 レーザーバリアを用いた軌陸車の検知について
◎徳永 亘・手代木卓也(東日本旅客鉄道)・辻川琢也(日立製作所)・住吉 亨・増井健志(日立情報通信エンジニアリング)
4-214 輸送障害時における運転整理提案アルゴリズムの枠組み
○中村達也・田中峻一(西日本旅客鉄道)
4-215 ETC車両検知器データによる車種判別
◎増島悠人・泉 隆・高橋友彰(日本大学)・山内伸一郎(首都高ETCメンテナンス)・及川宗敏(首都高速道路)
4-216 電源コードの素線短絡検出器の試作と評価(第3報)
太田秀俊・阿部哲平・深川健太・○水野幸男(名古屋工業大学)・吉田敦至(河村電器産業)
4-217 機器保守向け不良要因推定手法
○遠山泰弘・平井規郎(三菱電機)
109-C4 産業システム ものづくり
講演番号 タイトル
著者名(所属名)
4-218 平板導体を利用した高周波加熱の検討
◎朝倉良太・桑野寛久(三菱電機)
4-219 デシカント空調システムにおける風量-除湿特性に関する研究
◎藤澤一平・石川敏嗣・林 則行(宮崎大学)
4-220 高性能コンパクト形インバータ全閉自冷タイプの熱流体解析
◎櫻井賢彦・森 俊二・野村尚史・金子公寿(富士電機)
4-221 2次高調波共振・拡大現象の産業プラントでの実システム検証
○芦崎祐介・板谷陽平・宍田康裕(東芝三菱電機産業システム)
4-222 旋盤型電解放電加工機のためのサーボ式力センサ
○原田 慶・古谷克司(豊田工業大学)
4-223 3次元形状造形可能なモータコア製作用3Dプリンタの設計・製作と実験
◎大石尚典・藤本康孝(横浜国立大学)
101-A1 産業システム 制御理論の応用
講演番号 タイトル
著者名(所属名)
4-224 単純適応制御を用いたACサーボモータの追従制御
◎尾花雄一郎・黄 慶九(工学院大学)
4-225 未知システムの推定インパルス応答に基づく制御系設計法
◎寺西 郁・嶋田直樹(石川工業高等専門学校)
4-226 サーボシステムの動的解析モデルに関する研究
◎森田昌一・黄 慶九(工学院大学)
4-227 プラント同定における周期的周波数不感帯を考慮したFRA法
◎立花弘貴・前田佳弘・岩崎 誠(名古屋工業大学)
4-228 ロボットの位置と力のハイブリッド制御
◎花房拓哉(工学院大学)
4-229 移動ロボットの経路制御における予測制御の検討
○山岡清志(神奈川県産業技術センター)・上野誠也・樋口丈浩(横浜国立大学)
4-230 自動調整機能を備えたアクティブ除振システムの開発
◎加藤孝宜・高橋宗大・渡辺成夫(日立製作所)
101-B1 産業システム 生産設備管理・道路交通・公共施設
講演番号 タイトル
著者名(所属名)
4-231 距離画像センサを用いた車両感知器の検討
◎松崎浩明・田久保伸一・高橋友彰・泉 隆(日本大学)・桐生典男(日本信号)
4-232 パーティクルフィルタを応用した先行車両追跡に関する検討
◎関 弘翔・泉 隆・細野裕行(日本大学)
4-233 最小二乗法を用いた直線近似による白線抽出の検討
◎高橋遥平・関 弘翔・泉 隆(日本大学)
4-234 ファジィ論理を用いた交通流シミュレータの検討
○高橋友彰・木内康晴・泉 隆(日本大学)
4-235 人車共住・同居社会の実現推進の提言
○木下繁則(キャパシタフォーラム)
4-236 植物工場におけるエネルギー最小化を目的とした機器の運用計画手法の検討
◎村上紗彩・藤本 悠(早稲田大学)・渕上英紀・服部敏朗(前川製作所)
4-237 AEを使用した金属プレス不良品加工中全検器の考案
◎浦壁昭悟(ベザレル)
101-C2 産業システム(自動車)(Ⅰ)
講演番号 タイトル
著者名(所属名)
4-238 EV、PHV用充電ロボットの実現可能性検討
○浅野勝宏・水野直樹(名古屋工業大学)・大野友也・弓田 修(トヨタ自動車)・浅野勝宏(豊田中央研究所)
4-239 2電源HEECSを用いたEVテストベンチでの効率測定とモード走行シミュレーション
◎田村文太郎・小林幸司・前多竜馬・小島一祥・弦田幸憲・河村篤男(横浜国立大学)
4-240 車両雷撃サージの高周波振動
◎長島佑貴・Sultan Alkhteeb・於保 茂・清水博幸・西村誠介(日本工業大学)
4-241 i-MMD用新構造モータの開発
◎宮崎将吾・井上雅志(本田技術研究所)
4-242 アクティブエアサスペンションを装備した大型車のロール角抑制制御
◎高野秀一・森 泰親(首都大学東京)
4-243 Observation of Artificial Lightning Surge in Automotive Body
○Sultan Alkhteeb・長島佑貴・於保 茂・清水博幸・西村誠介(日本工業大学)
4-244 パッシブコイル切換方式走行中非接触給電システム
○保田富夫・岸 洋之・藤田稔之・藤田幸一・砂金富保(テクノバ)
101-C3 産業システム(自動車)(Ⅱ)
講演番号 タイトル
著者名(所属名)
4-245 電流零区間導入によるSRM の振動・騒音低減法の効率改善
◎河 正周・Jihad Furqani・千葉 明(東京工業大学)
4-246 二重巻線を有する同期発電機を用いたハイブリッドシステムへの実機検証
◎内田周平・山中建二・北條昌秀(徳島大学)
4-247 FLATTENING RADIAL FORCE SUM OF 18-12 SWITCHED RELUCTANCE MOTOR IN MAGNETICALLY SATURATED CONDITION
◯千葉 明・Jihad Furqani・河 正周(東京工業大学)
4-248 機電一体型モーター用低ESLフルSiC 6in1パワーモジュールの開発
○秋山和成・杉山公二・樋口 久・車 昆・松岡 寛(ACR)
4-249 擬似乱数列を利用した均等化時間低減法のバッテリモジュール充放電時における均等化動作特性
◎佐藤大記(東京理科大学,鉄道総合技術研究所)・星 伸一・内田晃介(東京理科大学)
4-250 リチウムイオン電池を用いた充放電システムの構築
◎小杉篤司・伊藤 遼・藤縄隼人・新井浩志・内田真人・佐藤宣夫(千葉工業大学)
4-251 直並列巻線切り替えを導入した交流発電機の直並列比率切り替えによる実験特性
◎山岡祐也・山中建二・北條昌秀(徳島大学)
4-252 バッテリ交換型電動バイクのバッテリ劣化を考慮した走行計画
◎山岸富士雄・森 泰親(首都大学東京)
4-253 定電力負荷を含む直流電源システムの不安定現象に関する検討
◎久保祐輝(デンソー)・小笠原悟司(北海道大学)
101-A2 制御理論・計測技術の産業応用
講演番号 タイトル
著者名(所属名)
4-254 スマートグリッド系統バランシング信号へのビル空調電力ネガワット制御の追従評価
◎衣笠 仁・安積英駿・高浜盛雄・蜷川忠三(岐阜大学)
4-255 スマートグリッド高速ネガワット制御用ビル空調電力室温モデルのディープラーニング
◎中山拓也・中村惇志・蜷川忠三(岐阜大学)・森川純次(三菱重工サーマルシステムズ)
4-256 リアルタイム電力料金ビル空調最適制御用の外乱予知リカレントニューラルネットモデル
◎大津英之・永田雄介・蜷川忠三(岐阜大学)・森川純次(三菱重工サーマルシステムズ)
4-257 ビル空調に対する分散協調PI制御の適用検証
◎勝山裕輝・田丸慎悟・村井雅彦・横川勝也(東芝)・井土拓海・石崎孝幸・井村順一(東京工業大学)
4-258 人物追従を用いた環境センシングロボットの制御
◎菅田唯仁・飯田謙一(奈良工業高等専門学校)・上田悦子(大阪工業大学)
4-259 3D距離画像センサによる新ホーム監視システムの開発
木暮隆雄・齋藤 章(東京急行電鉄)・笠井貴之・江上 司・○松原達也(日本信号)
4-260 受信信号強度と移動基地局を用いた位置推定
○石川優一朗・五十嵐 洋(東京電機大学)
101-A4 電力応用システム
講演番号 タイトル
著者名(所属名)
4-261 EDLCを用いた直流遮断器用実験装置の開発と転流方式による直流遮断実験
○木村紀之(大阪工業大学)
4-262 ガスタービン発電機と仮想同期発電機による誘導電動機直入れ起動に対する優位性評価
平瀬祐子・◎阿部兼尚(川重テクノロジー)・杉本和繁・古賀 毅・崎元謙一(川崎重工業)
4-263 3次元太陽光発電モジュールFPMの葉序依存特性
◎市野将真・久保田南輝・谷内利明(東京理科大学)
4-264 アーク加熱による過熱水蒸気生成法の検討
◎成田優斗・杉本俊之(山形大学)
4-265 誘導帯電を用いた静電吸着法における導電性微粒子の挙動
◎大森拓磨・杉本俊之(山形大学)
4-266 高速除電のための気流アシスト式自己放電除電器の開発
◎若月雄貴・杉本俊之(山形大学)
4-267 二方向電界を用いる粘性水滴の静電混合
◎西澤拓朗・東山禎夫(山形大学)
101-C1 ロボット・計測制御
講演番号 タイトル
著者名(所属名)
4-268 ロボットアームのミカン選別における画像認識
◎黄 慶九・佐野壮一(工学院大学)
4-269 ロボット制御のための可視光通信を用いた屋内測位方式
◎佐々木 衛・中澤陽平(新潟大学)・駒形英樹(埼玉医科大学)・西森健太郎・牧野秀夫(新潟大学)
4-270 2リンク柔軟マニピュレータの省エネルギー駆動に関する研究
○阿部 晶(旭川工業高等専門学校)
4-271 二足歩行ロボットの姿勢角を考慮した障害物回避の速い移動方法に関する研究
◎村井 瑛・田村和也・河村篤男(横浜国立大学)
4-272 脚ロボットの跳躍のための脚長-脚角度モード変換に基づく分解制御
◎安部義隆・桂 誠一郎(慶應義塾大学)
4-273 外付加速度センサとSSA法によるロボット関節軸の負荷側外乱トルクの推定
◎福井順一・Thao Tran Phuong・⼤⽯ 潔・宮崎敏昌・横倉勇希(⻑岡技術科学⼤学)
4-274 手術支援マスタ・スレーブロボットへの適用に向けた遅延時間補償制御のステップ応答比較
◎板井謙太朗・河合俊和(大阪工業大学)・西川 敦(信州大学)・正宗 賢(東京女子医科大学)
101-C4 家電・民生
講演番号 タイトル
著者名(所属名)
4-275 予測に基づく家庭用空調機器の運転計画手法における適切な学習データ量の検討
◎黒羽亮一・藤本 悠・広橋 亘・天野嘉春・田辺新一・林 泰弘(早稲田大学)
4-276 Investigation in Low Voltage Induction Motor for Mechanical Failure Detection and Analysis using Frequency Spectrum Component
◎Shrinathan Esakimuthu Pandarakone・Keisuke Akahori・Toshiki Matsumura・Yukio Mizuno(名古屋工業大学)・Hisahide Nakamura(トーエネック)
4-277 水面検知型微振動センサのお風呂見守りへの適用評価
○堀田和孝・辻 寛正・瓦井秀樹(関西電力)・澤山卓也(ニューセンサー開発)
4-278 H型昇降圧回路の入力電流ひずみ低減制御
◎渡辺章太・石黒義章・坂下友一(三菱電機)
4-279 ステレオカメラによるパーソナルモビリティ用障害物認識システムの基礎検討
◎齋藤泰悟・山田 洋(仙台高等専門学校)
4-280 医療機器利用家庭を対象とした電力エネルギーの観点から見た被災時の生活継続性診断手法
◎岩田不二雄・岩田章裕(関西電力)・芳澤信哉・藤本 悠・林 泰弘(早稲田大学)
4-281 需要家利便性を考慮した業務用ヒートポンプ給湯機の再生可能エネルギー電源との協調運用手法の検討
◎竹内 悠・近藤健一・深井威志・馬場旬平(東京大学)
4-282 駆動回路によるペルチェ素子の冷却効率の向上
◎関口 諒・石田恭介・佐野勇司(東洋大学)
4-283 H型昇降圧回路の高力率制御
◎石黒義章・渡辺章太・坂下友一(三菱電機)