電気学会全国大会講演要旨
1-049
音響インピーダンス顕微鏡による生体組織の定量観察結果を利用したBモード画像の再構築
◎陳 偉健・穂積直裕・吉田祥子(豊橋技術科学大学)・小林和人(本多電子)
一般的な超音波診断装置で用いられる超音波断層像では、反射強度のコントラストを観察できるが、各点の音響特性を知ることができない。よって、病変部の判断は強く医師の経験に依存する。ここで、病変部を音響物性として定量的に判断することができれば、診断の精度向上に寄与できると考える。超音波顕微鏡は生体組織の音響物性を測定できるため、測定結果よりエコー源を推定することが可能である。そこで、本研究では、超音波顕微鏡で取得した音響インピーダンス像から、Time Domain Reflectometryの原理よりBモード画像再構築についての検討を行った。本報告はラットの正常小脳組織の観察を行い、実際のBモード断層像と計算結果との比較を行った。