3月26日  午後  1BN会場

1BN-C3:システム  

3-023連結走行する輸送システム合流部のモデル化と検討
◎田 川・星野貴弘・浜松芳夫(日本大学)
3-024空間的にシームレスな局所的通信システムの通信精度向上に関する一検討
◎菅原 誠・新井義和・今井信太郎・猪股俊光(岩手県立大学)
3-025Cuckoo Searchの探索ダイナミクスの解析と適応的パラメータ調整に関する基礎検討
◎熊谷 渉・田村健一・安田恵一郎(首都大学東京)
3-026電子商取引のためのランダムキー型遺伝的アルゴリズムを用いた物流管理システムの設計
◎井上古樹(宮崎産業経営大学)
3-027不確実環境下におけるロバストスケジューリング
◎杉川 智・井上雄紀(大阪工業大学)
3-028アドホックネットワークのクラスタリングにおける負荷分散
◎銭 之光・松本倫子・吉田紀彦(埼玉大学)
3-029HMM間の遷移ネットワークを用いた人間の行動要素抽出手法
◎平井貴大・道木加絵(愛知工業大学)・道木慎二・舟洞佑記(名古屋大学)・鳥井昭宏(愛知工業大学)
3-030待ち時間制限のある個別輸送システム合流部のモデル化と解析
◎市川 悠・星野貴弘・浜松芳夫(日本大学)
3-031家計の環境モラルを考慮したデマンドレスポンス手法:擬人化モデルによるアプローチ
中山知紀・◎大澤博隆・奥島真一郎(筑波大学)
3-032ノード視点におけるネットワークからのコミュニティ抽出
◎多比羅 大・須貝康雄(千葉大学)
 

3月24日  午後  12B会場

12B-A3:システム制御・ロボット  

3-033ファジィモデリングに基づく状態オブザーバの設計
○清水能理(八戸工業大学)
3-034パーティクルフィルタによるロバストな位置推定のための動的なセンサ統合法
◎巣山慶太・舟洞佑記・道木慎二(名古屋大学)・道木加絵(愛知工業大学)
3-0352次遅れ系を対象としたスライディングモード制御のための切換面に関する研究
◎陳 鑫(首都大学東京)・溝尻太一(日産自動車)・森 泰親(首都大学東京)
3-036単純適応制御を用いたサーボモータの位置決め制御
◎宮前圭輔・黄 慶九(工学院大学)
3-037静電誘導電流波形を用いた歩行中の足裏接地面積推定法
○栗田耕一・宮川翔太郎(近畿大学)
3-038全方位カメラとLRFを用いた農作物運搬車輌制御
◎松浦亮太・上田悦子・飯田賢一(奈良工業高等専門学校)
3-039移動型ロボットによる農業環境測定システム
○井上智章・荒川周造・上田悦子・飯田賢一(奈良工業高等専門学校)
3-040インピーダンス法による下肢血流の検出精度改善を目的とした不均一導体モデルの検討
○楠原俊昌・中村隆夫・山本尚武(岡山大学)
3-041CPG型学習システムを用いたヒューマノイドロボットの歩行動作の獲得
◎松原弘晃・小林邦和(愛知県立大学)
 

3月26日  午前  1BN会場

1BN-C2:センシング  

3-042高解像度磁束変動検知式ガス流量計について
○近藤修平(関西電力)
3-043WLAN分散オブジェクトモデルと組み込みコンピュータによる高輝度シンクロトロン放射光源用遠隔磁場計測系開発
◎大谷周平・金谷範一(茨城大学)・佐藤 繁(総合科学研究機構)
3-044視覚フィードバックを用いた電子部品実装機の検討
◎土井達也・竹内 豊・神内直寛・茶薗佑毅(富士電機)
3-045合成インダクタンス2重共振水晶発振回路-Q-MEMS温度センサーの適合性検討
○秋津哲也(山梨大学)・工藤 昭(セイコーエプソン)・佐藤富雄(山梨大学)
3-046高標高地点着氷雪現象へのWRF 適用検討(1)
◎雪野昭寛・岡田澄哉(大阪大学雷嵐予測プロジェクト)・吉田 翔・大平貴裕(気象工学研究所)
3-047数式処理による空調システムの稼働停止を考慮した実行可能領域の可視化
◎桐生智志・丹下吉雄・松井哲郎(富士電機)
3-048ガスセンサとBluetoothモジュールを利用した排尿・排便検知器の開発
◎水川貴紳・田橋正浩・川島 信・後藤英雄(中部大学)
 

3月24日  午前  12B会場

12B-A2:画像処理  

3-049災害廃棄物量の推定を目的としたRapidEyeデータによる土地被覆分類と評価
◎白井 光・景山陽一(秋田大学)・大内 東(東北大学)・髙谷敏彦(仙台環境開発)・西田 眞(秋田大学)
3-050画像認識による抵抗器の抵抗値読み取りの検討
◎杉原弘記・鹿間信介(摂南大学)
3-051新型建物モデルの加振応答の画像計測の基礎的研究
小林峻平(静岡大学)・○栗田正光(ハートワークスデザインオフィス)・手塚誉介(静岡大学)・András Rövid(Óbuda University)・橋本 岳(静岡大学)
3-052情景画像における看板領域抽出処理の改善
◎藤田尚人・景山陽一・石沢千佳子(秋田大学)・野村松信(秋田公立美術大学)・西田 眞(秋田大学)
3-053空撮写真を用いた三春ダムの水質状況解析に関する検討
◎高橋諄丞・景山陽一・西田 眞(秋田大学)・小堀文裕・長本大介(建設環境研究所)
3-054カメラを用いた遠隔操作ロボットの操作性向上を目的としたインターフェースの提案
◎藤原慶明・内田敬久(愛知工業大学)
3-055特徴点追跡と三次元位置計測を組み合わせた拡張現実感のための位置姿勢推定
○浅井紀久夫(放送大学)・杉本裕二(同志社大学)
 

3月24日  午前  12B会場

12B-A1:最適化  

3-056複数種バスに対応したダイヤ・配車同時最適化
○秋葉剛史・小泉善裕・山根史之(東芝)・本田和麻・森 俊勝・指尾健太郎(構造計画研究所)
3-057ナーススケジューリング問題の近似解法の提案
◎長 達彦・浜松芳夫・星野貴弘(日本大学)
3-058乗り換え待ち時間低減手法
○小泉善裕(東芝)
3-059上下左右移動式マルチかごエレベータの乗客ホール待ち時間の評価
◎平井正昭(東芝)
3-060回生電力を活用した列車ダイヤ作成方式の検討
○安部恵介・菊永尚大(九州産業大学)
3-061相関係数を用いた近接最適性の評価に基づく組合せ最適化手法
◎森田真英(首都大学東京)・落合広樹(東日本旅客鉄道)・田村健一・安田恵一郎(首都大学東京)
3-062Artificial Bee Colony Algorithmに立脚した多目的最適化手法の一検討
◎森田聖惇・高村秋平・田村健一・安田恵一郎(首都大学東京)
 

3月25日  午前  12B会場

12B-B1:情報処理  情報処理(Ⅰ)

3-063オープン・システムでの修正プログラム適用実態報告
○篠原昭夫・泉 隆(日本大学)
3-064処理の抜けを検出可能な自動生成ツールの開発
◎君家一紀・吉田 実・山本 整・森田知宏(三菱電機)
3-065PRESENTに対するハードウェアトロイの考察
◎松久僚真・吉川雅弥(名城大学)
3-066空調設備診断のためのデータ分析手法の検討
○石井良和(日立製作所)
3-067異なる実装方式のTWINEの電力解析攻撃
◎野崎佑典・吉川雅弥(名城大学)
3-068自己組織化マップと編集距離を組み合わせた数字音声認識
○神尾大樹・丹治寛樹・田中 諒(明治大学)・保谷哲也(日本大学)・石田義久(明治大学)
3-069e-Learningシステムにおける相互作用型マンマシンインターフェース
○東條敏幸・小野 治(明治大学)
 

3月25日  午前  12B会場

12B-B2:情報処理  情報処理(Ⅱ)

3-070音楽的スキルとワーキングメモリ能力
◎笹川周作・島田尊正(東京電機大学)
3-071ESCLが自己保存性向上の動形質を評価選択し物質から人類へ進化させた
◎吉井清明(セイフティーワールド)
3-072口唇の動きにおける特徴点に着目したコマンド識別法の改善に関する基礎検討
◎佐藤翔平・髙橋 毅・景山陽一・西田 眞(秋田大学)
3-073英語学習DSソフトの評価の検討
○伴 浩美(長岡技術科学大学)・木村春彦(金沢大学)
3-074リアルタイム処理を考慮した口唇形状自動抽出法の改善に関する検討
◎福島 洋・齋藤 歩・高橋 毅・景山陽一・石井雅樹・西田 眞(秋田大学)
3-075ニューラルネットワークによる電子鼻システム
○大松 繁・池田善紀・矢野満明(大阪工業大学)
3-076形状美度の淘汰を用いたGEデザインシステム
○田村謙次(中央学院大学)・鳥居隆司(椙山女学園大学)